国立立山青少年自然の家

イベント情報・投影情報について

イベント等の自粛要請を受けて、通常と異なるイベント・投影スケジュールでの運用を行う場合や、休館などの対応が取られている場合があります。最新情報は各館のウェブサイト等を必ずご確認ください。

プラネタリウム

ドーム径6.5m、座席数42席、ミノルタプラネタリウム MS-6。

19:00〜20:00 利用団体は事前に予約。番組はなく、生の解説のみ

望遠鏡

ミカゲ光器研究所 カセグレン・ニュートン切替式 反射望遠鏡、口径600mm。ドームあり。

その他

施設の利用は、宿泊利用団体対応になりますが、2005年度は2月、3月に自由参加できる観測会(無料)があります。詳しくは、ホームページ「受付中イベント」でご確認下さい。

立山の麓に位置し、標高670mの山中にあり、空の暗さは一級です。

所在地
930-1407 富山県中新川郡立山町芦峅寺字前谷1
電話
076-481-1321
FAX
076-481-1430
メール
ウェブサイト
アクセス
北陸線富山駅より富山地方鉄道乗車、立山線千垣下車(駅まで送迎有り)
自家用車:北陸自動車道立山ICより25分
休館日
なし
料金
無料(生の解説の講師謝金5000円が必要です)
施設画像