稚内市青少年科学館

イベント情報・投影情報について

イベント等の自粛要請を受けて、通常と異なるイベント・投影スケジュールでの運用を行う場合や、休館などの対応が取られている場合があります。最新情報は各館のウェブサイト等を必ずご確認ください。

プラネタリウム

一般投影(毎月内容は変わる)約30分間、火〜金曜13:30〜(夏休み期間のみ)、15:00〜、土〜日曜・祝日10:30〜、13:30〜、15:30〜、学習投影生解説約1時間、平日の火〜金曜日、午前の部9:30〜11:30、午後の部13:30〜14:30、16:00〜17:00

12mドーム、150席、投影機GX-10T

望遠鏡

五藤光学屈折式赤道儀口径20cm(固定)ドーム径5m、ミードカセグレン式経緯台口径25cm(移動)

その他

見て、触れて、体験できる科学展示コーナー(影遊び、ボードこぎ競争、パソコンなど31点)と、初期の南極観測隊が活躍した資料の展示(雪上車、居住棟、防寒着類など250点)をしています。

所在地
097-0026 北海道稚内市ノシャップ2丁目2-6
電話
0162-22-5100
FAX
0162-22-5100
ウェブサイト
アクセス
JR稚内駅より宗谷バスで「ノシャップ」行きに乗車、「ノシャップ2丁目」で下車(所要時間約15分)徒歩5分
休館日
4曜日、国民の祝日(子供の日及び文化の日は除く)、4月1日から28日、12月1日から翌年1月31日
料金
入館料 高校生以上150円/小・中学生50円
プラネタリウム入場料 高校生以上150円/小・中学生50円
施設画像