さいたま市宇宙劇場

イベント情報・投影情報について

イベント等の自粛要請を受けて、通常と異なるイベント・投影スケジュールでの運用を行う場合や、休館などの対応が取られている場合があります。最新情報は各館のウェブサイト等を必ずご確認ください。

プラネタリウム

■開館時間
※開館時間の変更、上映スケジュールの変更等がございます。詳しくは、当館のホームページをご確認ください。
[平日(水曜除く)]13:30~17:30 (イベント等により変更の可能性あり)
[土・日・祝]9:30~17:30 (イベント等により変更の可能性あり)

■設備
ドーム径23m、座席数280席、CHIRONⅢ・バーチャリウムⅡ

★★★投映番組★★★

こどもの時間『イナズマデリバリー バイザウェイの宇宙旅行?! -ブラックホールとの遭遇-』
9月4日(土)~11月28日(日)
地球から遠く離れた、どこかの惑星に住む宇宙人・バイザウェイ。 地球のサメに会うため、宇宙に飛び出したバイザウェイは、色々な銀河やブラックホールなど、摩訶不思議な天体の姿に興味深々。バイザウェイは、無事に地球にたどり着けるかな? アニメ「イナズマデリバリー」のプラネタリウム版オリジナルストーリーです。

星空の時間(星空生解説)
通年 およそ1億個の星を投映する最新のプラネタリウムと共に、旬な宇宙の話題をご紹介します。解説員それぞれの個性あふれる投映をお楽しみください!
<10月のメインテーマ>
①「さいたまと月」 ②「アンドロメダを見つめて」
その日に解説を行う解説員およびメインテーマは、「宇宙劇場公式Twitter (@saitama_space) 」にて、当日ご案内いたします。

映像の時間「ハナビリウム」
8月30日(月)~9月27日(月)
花火のこども、「ヒバナ」の冒険。400年以上にわたり、花火師たちが命をかけてつないできた、知られざる文化と歴史の物語をひも解きます。そして、花火師以外は決して入ることのできない「花火の真下」からの360度実写映像!まるで星空のように花火に包まれる、初めてのプラネタリウム体験へようこそ。

音楽の時間「Over The Galaxy2 Trilogy」
【投映期間】10月1日(金)~
宇宙にまつわる「朗読」と「音楽」の3部作。
映像作品『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ 』とのスペシャルコラボレーションによる星空解説と、声優の今井麻美、小笠原仁、安月名莉子による、宇宙をテーマにした映像付きオリジナル朗読作品をお届けします。

◆各番組の投映スケジュールの詳細は、当館ウェブサイトをご参照ください。

★★★その他★★★
<日本宇宙少年団さいたま支部分団員募集>
対象は小学1年~高校3年生。応募要領など詳しくは、さいたま市宇宙劇場(電話048-647-0011)へ

所在地
330-0853 埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2 JACK大宮3階
電話
048-647-0011
FAX
048-647-0066
ウェブサイト
アクセス
首都高速道路大宮南ICより3km
開館時間
※開館時間の変更、上映スケジュールの変更等がございます。詳しくは、当館のホームページをご確認ください。
休館日
水曜日(夏休み期間を除く)、祝日の翌平日(夏休み期間を除く)、年末年始、臨時休館日
料金
【通常番組】大人620円/小人310円/3歳以下無料
施設画像