イベント
●開館時間中はプレショーギャラリーでご覧いただけます。
●時間=10:00-15:00まで
●会場=加藤・小坂ホール
●日時=7月2日(日)①11:00②13:15③14:45(約60分)各回定員15名
●会場=加藤・小坂ホール
●料金=...
●日時=7月22日(土)、7月29日(土)、8月5日(土)16:00-18:00
●会場=加藤・小坂ホールほか
●料金...
プラネタリウム
【2023年4月29日(土)-6月18日(日)】
プラネタリウムプレオープン
リニューアルの概要が分かる特別番組を特別料金でご観覧いただけます。
【2023年6月19日(月)】
プラネタリウムリニューアルオープン
「星空の時間」、「こどもの時間」などの定番プログラムも一斉リニューアル。新たなプログラムを通常の観覧料にてご案内いたします。
その他
【トワイライトサロン 土佐誠の宇宙が身近になる話】
●日時/毎週土曜日 17:00-17:45
●会場/仙台市天文台 オープンスペース
●料金/無料
●内容/土佐誠(仙台市天文台名誉台長)が土曜の夜だけに開くサロン。着席退席睡眠飲食自由の気軽な雰囲気の中で宇宙をテーマにお話します。
【天体観望会】混雑時は参加人数の制限あり/土曜日 晴天時のみ開催
●内容/口径1.3mの「ひとみ望遠鏡」を使った天体観望会。
5月の主な観望天体:ミザール、コル・カロリ、M44(プレセペ星団)
6月の主な観望天体:ミザール、コル・カロリ、ラス・アルゲティ
7月の主な観望天体:ラスアルゲティ,M13(球状星団),M57(環状星雲)
※観望天体は、天候により変更になる場合があります
●日時/毎週土曜日18:30-21:30(チケット販売は18:30-21:00)
19:30-21:30(チケット販売は19:30-21:00)
●料金/高校生以上200円、小中学生100円
【星まちタイム】
●日時/毎週土曜日 18:00-18:30
18:30-18:45 ※4月29日(土)
●会場/オープンスペースほか
●料金/無料
●内容/天体観望会に向けて、当日の空の状況や観望予定の天体について紹介します。
【展示ツアー】
●日時=毎週土曜日・日曜日・祝日 10:30-、13:30-(15分程度)
●会場=展示室
●料金=展示室観覧料のみ
●内容=天文台スタッフが1つのテーマで展示物をご案内します。
【ひとみ望遠鏡案内】
●内容/スタッフが「ひとみ望遠鏡」の特長を解説します。
●日時/土・日・祝日 11:00-、12:30-、14:00-、15:30-
平日15:30-(各回20分程度)
●料金/無料
【移動天文台 ~ベガ号で星空ウオッチング~】
●日時=①6月16日(金)②7月7日(金)③7月14日(金)
①海岸公園冒険広場②七北田公園③西公園
19:30-21:00
●料金/無料
●定員/なし
●内容/移動天文車「ベガ号」による天体観望会を開催します。
※晴天時のみ開催。公園での実施の有無については当日お問合せください。
【ワークショップ「太陽の通り道をたどろう!~アナレンマのふしぎ~」(晴天時に実施)】
●日時=6月4日、7月2日(日) 14:45-(30分程度)
※悪天候の場合は翌週に延期
●会場=惑星広場(オープンスペース集合)
●料金=無料
●内容=継続的に同時刻の太陽の軌跡をたどると、どんな形が見えるのでしょう?日時計にメダルを取り付けながら、少しずつ展示物をつくっていきます。
所在地 |
989-3123 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9-29-32
|
電話 |
022-391-1300
|
FAX |
022-391-1301
|
ウェブサイト |
|
アクセス |
東北自動車道仙台宮城ICから国道48号線経由で約10分。JR仙山線愛子駅からバスで約10分。錦ケ丘行き「錦ケ丘七丁目北・仙台市天文台前」下車。仙台駅からバスで約30分。錦ケ丘行き「錦ケ丘七丁目北・仙台市天文台前」下車。徒歩3分
|
開館時間 |
9:00-17:00(土曜日は21:30まで※展示室は17:00まで)
|
休館日 |
水曜日・第三火曜日(祝休日の場合はその直後の平日に休館)
|
料金 |
(展示室)一般610円/高校生350円/小・中学生250円、(プラネタリウム)一般610円/高校生350円/小・中学生250円、(展示室+プラネタリウム1回セット券)一般1,000円/高校生610円/小・中学生400円 ※2019年10月1日から消費税増税に伴い、観覧料が変更となりました。
|