プラネタリウム
一般投影テーマ
2021年10月16日~11月30日「国際宇宙ステーション」
ファミリーアワー
2021年7月10日~11月28日「とびだせ!星の世界へ」
ドーム径35m、350席。
光学式ユニバーサリウムIX(9)型。肉眼で見ることのできる9,100個の恒星の正確な位置と明るさ、さらに日々の惑星の動き、月の満ち欠けなどさまざまな天文現象を正確に再現。デジタル式スカイマックス DS II。10万個の恒星の固有運動の情報をもとに、未来や過去の星空も表現。
望遠鏡
三鷹光器反射口径80cmドーム有、太陽専用口径30cm他
その他
友の会・天文クラブあり、プラネタリウムを有する天文館の他、理工館・生命館からなる総合科学博物館
天文クラブ 一般クラス
一般の方(高校生以上・社会人)対象です。
2020年度は例会等の開催を見送り、購読会員(機関誌を年4回郵送)のみ申し込みを受け付けています。
年度途中からの申し込みも可能です。
詳しくはこちらから
天文情報
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/study/astro/