富山市科学博物館

イベント情報・投影情報について

イベント等の自粛要請を受けて、通常と異なるイベント・投影スケジュールでの運用を行う場合や、休館などの対応が取られている場合があります。最新情報は各館のウェブサイト等を必ずご確認ください。

イベント

スペシャルプラネタリウム「ヘッケルとプラネタリウムの100年」

開催日: 2023.10.15

進化論を広めたドイツの科学者エルンスト・ヘッケルが魅了された生物の形を、プラネタリウムに映した3Dモデ...

学芸員と星空さんぽ特別編「祝!プラネタリウム誕生100周年」

開催日: 2023.10.21

近代的な光学式プラネタリウムができてから100周年を記念し、プラネタリウムについてのクイズやかけ合いを...

プラネタリウム

2023年秋の新番組

「まだ見ぬ宇宙へ」

     「星空の先へ、想像を超える旅が始まる」

     私たちはどこにいるのだろう? もし地球を飛び立ち宇宙へ行くことが
    できたとしたら、そこにはどんな景色が広がっているのだろう? 太陽系
    から無数の星が輝くオリオン腕を抜け、天の川銀河、局所銀河群、おと
    め座超銀河団と、宇宙を広く見渡しながら旅していくと、様々な天体が
    作り出す美しい光景に出会う。それは初めて目にする宇宙の姿だ。

    投影期間:1年間程度

「水の惑星 –星の旅シリーズー」

     世界各地で撮影した星空タイムラプス映像と、心地よい水中映像が
    広がります。 地球は生命あふれる海をもった特別な惑星。太陽系に存
    在する氷の天体(土星のリングや衛星エンセラダス、彗星)を、迫力
    ある CGで体験しながら、水の惑星地球を見つめ直す旅がはじまり
    ます。
    撮影地:ニューカレドニア、タヒチ、御蔵島、パラオ、スラウェシ島、
    ジープ島、オーストラル諸島他

    投影期間:1年間程度

「ダイナソー・サバイバル 恐竜たちの大進化」

     主人公のセレストは、学校に持っていく恐竜の折り紙がうまく作れず
    にいました。そこへ、いつものように現れたムーン。
    「恐竜は実は絶滅してはいない、君のとても身近なところにいるんだ
    よ」と、謎めいた話を始めます。セレストは興味深々!
    恐竜の絶滅と進化の謎を解くため、すべての始まりの場所へとタイムス
    リップ!!

    投影期間:1年間程度

「ハナビリウム ~花火って、なんであるの?~」

     花火のこども「ヒバナ」の冒険 。 4 00 年以上にわたり、花火師た
    ちが命をかけてつないできた、 知られざる文化と歴史 の物語をひも解
    きます。 そして、 花火師以外は決して入ることのできない「花火の真
    下」からの360度実写映像!まるで星空のように花火に包まれる、初め
    てのプラネタリウム体験へようこそ 。

    投影期間:1年間程度

「学芸員と星空さんぽ」

     学芸員による全編星空の生解説です。

    投影日時:土・日・祝の16:00
         2023年3月16日(木)~4月4日(火)の間は
         毎日投影します。

  • 詳しい内容や投影時間、休館日などは富山市科学博物館ホームページをご覧下さい。
  • 各番組の前には新しくなったプラネタリウムの機能紹介番組と季節の星座の紹介番組を投影します。
所在地
939-8084 富山県富山市西中野町1-8-31
電話
076-491-2125
FAX
076-421-5950
メール
ウェブサイト
アクセス
富山駅から富山地鉄バス(5番乗り場、辰尾団地・国際大学・笹津・富山高専系)に乗車、「西中野口」下車、正面
開館時間
9:00~17:00
料金
大人530円/高校生以下無料
施設画像