プラネタリウム
2025年春の新番組
「忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT 土星めぐりでシャッターチャンスの段」
ある晩、忍術学園に土星観光大使を名乗るオカッシーニがやってきた。
土星のPRをするため、ティッシュ配りをしているというオカッシーニ
はしんベヱとすっかり意気投合!
早速、土星ツアーに出発する乱太郎・きり丸・しんべヱ。美しい土星
の輪っか、衛星エンケラドス、タイタンを大冒険!最後にしんべヱが、
土星本体へ連れて行ってくれるようにお願いするが…。
果たして、土星にはどんな秘密が隠されているのか!?「46億年前、
太陽系が誕生したばかりの姿を、この目で見てみたい」
投影期間:令和7年3月から1年間程度
「ORIGIN ~太陽系のはじまりを求めて~」
「46億年前、太陽系が誕生したばかりの姿を、この目で見てみたい」
こんな研究者の夢を、電波望遠鏡・アルマ(ALMA)がかなえてくれ
るかもしれません。原始惑星系円盤の観測というアルマの最初の成果
は、研究者たちに大きな驚きをもたらしました。本格的な観測スター
トから10年を超えたアルマとともに、太陽系誕生の姿を探る旅に出て
みましょう!
投影期間:令和6年10月から1年間程度
「3-2-1 LIFTOFF! ハムスターのスペースアドベンチャー!」
イーロンはゴミ捨て場に住むハムスター。ご近所のネズミたちとは、
まだ仲良くなれません。そんな時、ロボットが空から落ちてきた?!
乗っていた宇宙船から落ちてしまった、ロボットの8号機を帰すこと
はできるのか…。
タイムリミットはあと3日!宇宙を目指すハムスターとロボット、
ひたすら陽気なネズミたちの物語です。
投影期間:令和6年7月から1年間程度
「学芸員と星空さんぽ」
学芸員による全編星空の生解説です。
投影日時:土・日・祝の16:00
- 詳しい内容や投影時間、休館日などは富山市科学博物館ホームページをご覧下さい。
- 各番組の前には季節の星座の紹介番組を投影します。