場所
開催日
日立市と高萩市に跨ってある32mパラボラアンテナ2基は、
衛星通信アンテナから電波望遠鏡へのアップグレードがなされ、
日本・東アジアVLBIの主要施設として、国際的にも優れた
天文学研究の成果を挙げています。
子どもたちを含め、多くの地域のみなさんに
宇宙の科学に親しんでいただきたいと考え、
今年度も公開天文台を開催することとなりました。
期日: 令和7年 4月26日(土) 12時-16時
場所: 茨城大学理学部附属宇宙科学教育研究センター、高萩電波望遠鏡施設
主催: 茨城大学
共催: 国立天文台
後援: 高萩市教育委員会、高萩市観光協会、日立市教育委員会、日立市観光物産協会
対象: 一般市民、学生
開催内容: 施設見学
4次元シアター
講演会
タイトル:日本各地の電波望遠鏡で探る超新星爆発の謎
時間:14時30分~16時
講師:岩田 悠平
所属:国立天文台 水沢VLBI観測所
身分:助教