多摩六都科学館

イベント情報・投影情報について

イベント等の自粛要請を受けて、通常と異なるイベント・投影スケジュールでの運用を行う場合や、休館などの対応が取られている場合があります。最新情報は各館のウェブサイト等を必ずご確認ください。

イベント

天体観望会

開催日: 2025.04.05, 2025.05.10

プラネタリウムドーム内で事前解説を行ったあと屋上で月や見ごろの天体を観望します
日時 4月5日(土)...

西武鉄道池袋線 池袋駅~飯能駅間 開業110周年記念「運転席の車窓から池袋駅 ~所沢駅」

開催日: 2025.04.12

日時: 2025 年4月12 日(土) 午後5時10分~6時
会場: 多摩六都科学館 サイエンスエッグ
対象: ...

大人向けプラネタリウム「ブラックホールを探せ」

開催日: 2025.04.30

日時 4月30日(水)13時10分~
対象 中学生以上
開館時より観覧券を発売(当日販売、先着順)

プラネタリウム

2012年7月7日リニューアル 世界初LED光源

ドーム径27.5m、座席数234席 五藤光学CHIRON2 +バーチャリウム2(D5)

星空解説プラネタリウム
「ほしぞらめぐり 冬から春」 2025年4月13日まで
全編生解説プラネタリウム
「浮世絵ぷらねたりうむ」 2025年4月19日~

大型映像
「鷹の爪団のジュラシックトラベル」2024年11月2日~2025年3月16日
大型映像
「海竜王モササウルス」2025年3月20日~

キッズプラネタリウム
「ペガロク 火星に大接近」2024年11月2日~2025年3月16日
キッズプラネタリウム
「ペガロク 宇宙旅行わくわく銀河編」2025年3月20日~

大型映像
「オーロラの調べ」2024年10月1日~

その他

2013年3月9日展示室リニューアルオープン
チャレンジの部屋・からだの部屋・しくみの部屋・自然の部屋・地球の部屋に生まれ変わり、新しくできた4つのラボでは体験型の教室が行なわれます。

天体観望会は毎月1回、身心障害者手帳持参の方および介護者(手帳保有者1名につき1名まで)は無料

所在地
188-0014 東京都西東京市芝久保町5-10-64
電話
042-469-6100
FAX
042-469-4152
メール
ウェブサイト
アクセス
新青梅街道「多摩六都科学館入口」信号交差点入る
開館時間
9:30~17:00
休館日
月曜日(祝休日を除く)ほかに不定期休館あり
料金
展示・プラネタリウム券(展示のみ) 大人1040円(520円)/4〜18歳(高校生含む)420円(210円)/団体割引あり
施設画像