ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
■とき 4月5日(土)午後7時から ※天候不良時は中止
■内容 街中で気軽に月や惑星を望遠鏡で観望
■定員 先着70人(当日午後6時から整理券配布)
プラネタリウムドーム内で事前解説を行ったあと屋上で月や見ごろの天体を観望します
日時 4月5日(土)18:30~20:30(受付開始18:00)
5月10日(土)19:00~20:30(受付開始18:30)
対象 ...
プラネタリウム100周年。どうやって機械を動かすのか?秘密のウラガワを紹介
4月5日~6月1日
無料
内容:星座探しと、天体望遠鏡を使用した天体観察を行います。 ※悪天候時は中止
開催日:4月5日(土) 開催時間:19時~20時 開始時刻を過ぎますと、ご参加できません。 場所:駐車場 費用:無料...
望遠鏡で星を見よう!
日時 4月6日(土) 18:30~19:30
観望天体 木星など
場所 西口駅前広場
※当日自由参加(悪天候時は中止となります)
予約不要 無料
4/12(土) 11:30~13:30
昼間の空で、望遠鏡を使って太陽の表面を安全に観望します。開催時間内に文化センター前庭付近にお越しください。
※雨天・曇天の場合は中止
期間:2025年4月12日(土)~6月1日(日)
日程:
【4月】12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火・祝)
【5月】1日(木)、3日(土)、4日(日)、5日(月・祝)、6日(火・休)...
4/12(土) 19:30~20:45
ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ。
対 象:小学生~大人(未就学児は参加できません。小学生は保護者同伴)
定...
本公演では2本のヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバスから成る特別な弦楽四重奏、KokonQuartet(渡邉 紘STRINGS)が演奏を担当します。 一般的な弦楽四重奏とは異なりコントラバスを起用することで、低音から高音...
日時: 2025 年4月12 日(土) 午後5時10分~6時
会場: 多摩六都科学館 サイエンスエッグ
対象: どなたでも
料金: 大人 1,040円、4 歳~高校生 420円(観覧付き入館券)
定員: 234人
協力:...
4月12日(土)・25日(金)
5月9日(金)・31日(土)
6月7日(土)・21日(土)
各日 10時~ 投影時間30分
事前申込必要
詳しくはホームページをご覧ください