ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
予約不要 無料
4/12(土) 11:30~13:30
昼間の空で、望遠鏡を使って太陽の表面を安全に観望します。開催時間内に文化センター前庭付近にお越しください。
※雨天・曇天の場合は中止
期間:2025年4月12日(土)~6月1日(日)
日程:
【4月】12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火・祝)
【5月】1日(木)、3日(土)、4日(日)、5日(月・祝)、6日(火・休)...
4/12(土) 19:30~20:45
ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ。
対 象:小学生~大人(未就学児は参加できません。小学生は保護者同伴)
定...
本公演では2本のヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバスから成る特別な弦楽四重奏、KokonQuartet(渡邉 紘STRINGS)が演奏を担当します。 一般的な弦楽四重奏とは異なりコントラバスを起用することで、低音から高音...
日時: 2025 年4月12 日(土) 午後5時10分~6時
会場: 多摩六都科学館 サイエンスエッグ
対象: どなたでも
料金: 大人 1,040円、4 歳~高校生 420円(観覧付き入館券)
定員: 234人
協力:...
[内容]福井駅東口屋上広場にて、天体望遠鏡を使って春の星や惑星を観察します。
[開催日]4月13日(日)
[時間]19:00-20:00
[会場]福井駅東口屋上広場
[料金]無料
日時:4月15日(火)~4月20日(日) 19:00~21:30
出演:androp 日程:2025年4月17日(木)・18日(金)
時間:1st Stage 18:30開演(18:00開場) / 2nd Stage 20:30開演(20:00開場) ※両日同じ
料金:一律 8,800円(税込)
場所:コニカミノルタプラネタリアYOKOH...
むずかしさ:★★★★ すごし方:静かにご覧ください
前半は当日の夜の星空案内、後半はオリジナルの特集解説をします。
【内容】太陽は現在、約46億歳だと言われています。誕生してからずっと輝き続けてきま...
富山をはじめ各地の山岳域で星空と風景の写真(星景写真)を撮影されている二人の星景写真家をお招きし、その魅力を伺うトークショーを開催します。
と き 2025年4月19日(土)13:30~14:15
場 所 ...
日時 4月19日(土)18時00分~19時00分
対象 15歳以上の方(中学生は除く)
定員 90人(先着順)
料金 大人200円
当日9時から観覧券を発売
日本語の字幕がつきます
日時 3月15日(土)、4月19日(土)、5月17日(土)各日13時30分~14時15分
定員 90人(先着順)
料金 大人200円 子ども50円
当日9時から観覧券を発売
京都産業大学神山天文台では、2025年3月15日から6月20日まで、企画展「西村製作所と中村要〜反射望遠鏡にかけた夢〜」を開催します。また、2025年はプラネタリウム誕生100周年を迎える節目の年、そして2026年は日本...
4/19(土)
19:30~21:00 ※雨天曇天中止
参加費:大人300円、中学生以下150円※4歳未満無料(中学生以下は保護者要参加)
申込み:4月分は4/5(土)から、当日17:00まで電話で先着順に受付(定
員に達し次第...