ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
2月17日(水)10:30~12:00 
講師 増子光昭(星空案内人) 
日立シビックセンター アトリエ 
200円 
定員24名 
事前申込(電話受付先着順)
1.日 時 平成28年2月18日(木)から3月1日(火)まで 
午前9時30分から午後8時まで(最終日は、午後6時まで)  
2.会 場 アークオアシス内「アークギャラリー」 
新潟市中央区姥ヶ山45-1ムサシ新潟店2F   ...
★日時 2月5日(金) 第1回 星座の写真を撮ろう! 19:30~21:00
   2月12日(金) 第2回 オリオン大星雲の写真を撮ろう! 19:30~21:00
   2月19日(金) 第3回 月面の写真を撮ろう! 19:30...
                  
                  
お仕事帰りにどうぞ 
2月19日(金)19:30~20:30 
大人(高校生以上)610円、小人(小・中学生)300円 
定員250名(先着順) 
※未就学児の入場はご遠慮ください
観望できる主な天体:月、二重星、星団、星雲
時間: 18時30分頃から約2時間(晴天時) (入場時間:18時30分~19時30分)
会場: 日本館 屋上
定員: 100名
対象: どなたでも
費用: 夜間入館...
ミューズ天体観望「月と木星のランデブーを見よう」 【とき】2月20日(土)午後6時~8時 【内容】冬の夜空に並んで輝く月と木星を観察します ※お申し込みはお電話でどうぞ(0280-88-8700/0297-44-0055)
天文台の望遠鏡で星を眺めてみませんか?星★みたよスタンプリーも開催中! 
2月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)各日19:00~20:30(10月~2月冬時間)※受付は20:00まで 
参加費 無料 
天候不...
ユーカリとティーツリーの香り 
2月20日(土)18:00~19:00 
大人(高校生以上)820円、小人(小・中学生)410円 
定員200名(先着順) 
※未就学児、妊娠中の方の入場はご遠慮ください
天体望遠鏡を使った観望と、プラネタリウムでの星座解説などを行います。天候不良の場合でも、プラネタリウムでの星座解説は行います 
2月20日(土)19:00~20:00 
対象 どなたでも 
参加費 無料 
申込み 不...
天体写真について学習します。初心者でも、本格的なカメラがない方でも大丈夫!携帯電話やデジタルカメラ等、お手持ちのカメラで星や月の美しい写真を、一緒に撮りましょう 
2月20日(土)18:30~20:30 
定員 50...
月や星団など街中でも見られる天体に注目した天体観望会 
2月13日・20日(土)18:00~ 
ところ とよた科学体験館 
定員 先着150人 
参加費 無料 
申込み 当日、直接会場 
※天候不良の場合、中止する場...
星空の解説はなく、満天の星空とアロマの香りに包まれるリラックスプラネタリウム。2月のアロマブレンド:ジャスミン・バニラ他(大切な人に届けたい、甘く優しい香り) 
2月20日(土)18:30~ 約40分間 
会場 ...
大阪府下最大級の60cm反射望遠鏡で観察 
2月6日(土)、12日(金)、20日(土)、26日(金)各日19:00~20:30 
無料 
予約不要 
小学生以下は保護者同伴 
開催の有無は当日17時の時点で決定(ツイッターで...
前半の学習会では、新旧の暦についてお話をします。後半には大型望遠鏡を使った観望会も実施 
2月20日(土)19:00~21:00 
■200円(同伴者も) 
■電話にて申込 2月5日(金)9:00から 
■70人(先着順) 
...
太田市こども館・太田宇宙の会では、活動成果として天体写真や観測記録などの展示を行います。天体写真・観測記録・望遠鏡等の展示・プロジェクター投影・昼間観望会(太陽黒点やプロミネンスを観ていただきます) ...
2月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)18:30~20:30(受付:18:30~20:00) 
会場 4階 星空広場 
料金 無料 
※天候不良の場合は中止します。実施の有無は当日16:00以降にホームページ、または電...
2月6日(土)、20日(土)各日19:00~20:30 
事前申込不要。直接お越しください 
無料 
悪天候の場合中止。18:00以降お問い合わせください 
駐車場に駐車できません。提携駐車場(アークシティ駐車場)をご...
最近の天文の話題やテーマを小学4年生以上を対象にわかりやすく解説 
2月20日(土)9:50~ 
年齢に関係なく参加できます
プラネタリウム観覧後、月と冬の星空を望遠鏡で観察します 
2月20日(土)18:30~20:00 
大人100円、中高生70円、小学生50円 
中学生以下は保護者同伴 
先着150名 
2月6日(土)より電話受付開始
2月20日(土)15:00~16:30 
講師 柏川伸成 准教授(国立天文台 光赤外研究部) 
500円 
定員100名 
中学生以上  
プラネタリウムで当日見える星や星座を学習した後、屋上で天体望遠鏡を使って観察します 
2月20日(土)18:00~19:30 
雨天・曇天時はプラネタリウムの上映のみ
「ねぇ、あの星座は何?」「あの明るい星は何だろう?」とお子さんに尋ねられたことはありませんか?
そんな時に、親子で星座について学べる「星空教室」に参加してみませんか?
「星空教室」では...
20cmクーデ式屈折望遠鏡4台と60cm反射望遠鏡により、さまざなま天体をご覧いただけます 
2月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)各日19:00~ 
大人300円、小人無料
時間: 14時00分~15時30分 「アインシュタインからの最後の宿題に挑む:重力波望遠鏡KAGRA」 藤本眞克(国立天文台名誉教授)
会場: 日本館 2F講堂
対象: 一般入館者(高校生以上)
備考: 通...
会場:さいたま市青少年宇宙科学館 青少年ホール 
定員:250名(小学生以下保護...
~アロマの香り、やさしい音楽、満天の星・・・解説の少ない癒しの時間。~
誕生日の星座が実際の空にあることを知っていますか? 
誕生星座に秘められたギリシャ神話や、見える時期などをご紹介します。  ...
2月20日(土)19:00~21:00 プロミュージシャンの成山剛さん(sleepy.ab ボーカル)、流さんをお招きし、コンサートを開催します。 第一部 19:00~ 成山剛、第二部 20:00~ 流 ※コンサート開催中につき、20時...
赤ちゃんや小さなお子様と一緒に、プラネタリウムデビューしてみませんか?もしも途中で泣き出したり、おしゃべりしてもお互いさま。まだちっちゃいけど、子どもと一緒にプラネタリウムを楽しみたい!そんなご家族の...
あのカバーを開けて、星を映し出すその仕組みに迫ります 
2月21日(日)18:00~19:30 
定員30名(応募者多数の場合は抽選) 
500円 
小学4年生~大人(小中学生要保護者同伴) 
往復はがき、HP、事務所...