ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
木星の縞模様や衛星、博物館の大型望遠鏡(20cm屈折望遠鏡)で観望します
2016年3月12日(土)、13日(日)19:30~21:30
場所 山口博物館および天体観測室
対象 一般
参加費無料
当日自由参加
大切な仲間との別れはさびしいものです。 3 月はそんな別れ・旅立ちの歌を特集します。 これからが「はじまりのとき」です!!
■ とき/3 月 13 日(日) 16:00~16:40
■ 場所/長野市立博物館プラネタリ...
しし座で衝を迎え、この時期見頃となる木星を観望します
3月9日(水)~20日(日)
※3月14日(月)、15日(火)は休館となります
説明会 19:30から(土曜・日曜のみ)
参加 申込不要・予約不要
費用...
3月9日(水)10:00~、11:00~、13日(日)10:00~
対象 乳幼児とその保護者
申込方法 2月27日(土)(市外の方は翌日)9時から電話で受付
定員 各回90名(先着順)
乳幼児無料
素粒子ニュートリノは二度のノーベル賞受賞で有名になりました。ニュートリノ研究に長年関わり、タウニュートリノ発見にも大きく貢献した中村光廣先生をお招きし、ニュートリノ研究の魅力とこれからの研究についてお...
東日本大震災の夜、大停電の被災地を照らしたのは、見たこともないような満天の星空でした。その輝きに被災者たちは何を見たのでしょうか?大震災の翌年に仙台市天文台が独自制作したプラネタリウム番組を特別上映し...
敦賀市立児童文化センターでは、東日本大震災が起こった2011年3月11日の夜、大停電となった被災地、仙台市の夜空を再現し、被災した人たちの思いをたどるプラネタリウム番組「星空とともに」を投映します。あの日か...
天体望遠鏡を使って月の表面のようす、星雲・星団などをご覧いただきます。
【日時】2016年3月13日(日) 19:00~20:00
【場所】揖斐川歴史民俗資料館駐車場(岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方901番地5) ...
プラネタリウムは初めてという小さなお子様向けの番組です。星空にはいったい何がかくれているか、星と星をつないで音楽と共に星空いっぱいお絵描きしていきます。他の投映とは異なり、おしゃべりしたり、一緒に歌を...
3月16日(水)10:30~12:00
講師 増子光昭(星空案内人)
日立シビックセンター アトリエ
200円
定員24名
事前申込(電話受付先着順)
3月18日(金)、19日(土)、20日(日)、21日(月)、25日(金)、26日(土)各日19:00~21:00
事前申込不要。直接お越しください
無料
悪天候の場合、天文に関する質問対応や解説を行ないます。18:00以降...
観望できる主な天体:月、木星、二重星、星団、星雲
時間: 18時30分頃から約2時間(晴天時) (入場時間:18時30分~19時30分)
会場: 日本館 屋上
定員: 100名
対象: どなたでも
費用: 夜...
MEGASTARの星をいつも以上に余すところ無く投影するヒーリングプラネタリウム
3月18日(金)19:00~19:50、19日(土)18:00~18:50
申込不要
昼間は太陽のプロミネンスや一等星のカペラを見ます。夜は期間の前半には月を中心に、後半には木星を中心にプレアデス星団(すばる)やプレセペ星団などを大型望遠鏡・双眼鏡を使って観察します。 期間中は「ほしあ...
30年間活躍したプラネタリウムの機械についての紹介と無料試写会
3月19日(土)10:00~11:30
講師 コニカミノルタプラネタリウム(株)
無料
天文台の望遠鏡で星を眺めてみませんか?星★みたよスタンプリーも開催中!
3月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)各日19:00~20:30(10月~2月冬時間)※受付は20:00まで
参加費 無料
天候不...
天文・宇宙についてよく分からないけど、知りたい! 今さらこんなこと聞けない!ということについて「ながはくパートナー」がお伝えします。
■ とき/3 月 19 日(土) 18:30~20:00
■ 場所/長野市立博物...
企画展示「古洞に咲く花」3月19日(土)~5月15日(日) 古洞の四季を彩る花々のうち、特に春から夏にかけて見られる様々な植物に咲く花を中心に、写真やクイズなどを交えて紹介します。 春先にはキブシなど...
望遠鏡や双眼鏡の使い方を学び、実際に自分たちの力でそれらを操作して天体観測にチャレンジします。自然の家のフィールドを使ったミニ探検イベントも
3月19日(土)14:00~21:00
■2000円
■2月28日(日)...
大阪府下最大級の60cm反射望遠鏡で観察
3月5日(土)、11日(金)、19日(土)、25日(金)各日19:00~20:30
無料
予約不要
小学生以下は保護者同伴
開催の有無は当日17時の時点で決定(ツイッターで...
3月19日(土)①星空解説 16:00~16:45、②観望会 18:30~19:30
■ところ ①とよた科学体験館、②総合野外センター
■対象 小学生以上
■内容 ①プラネタリウムで当日見える星座・天体を解説、②大型望遠鏡...
「ねぇ、あの星座は何?」「あの明るい星は何だろう?」とお子さんに尋ねられたことはありませんか?
そんな時に、親子で星座について学べる「星空教室」に参加してみませんか?
「星空教室」...
3月19日(土)19:00~20:30
無料
木星や冬の天体を望遠鏡で見てみましょう!実際の空で星座の見つけ方もお話しします
3月19日(土)18:30~20:00
会場 湘南台文化センターこども館前せせらぎ広場
費用 無料
その他 当日自由参加・雨天曇...
3月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)各日18:30~20:30(受付:18:30~20:00)
会場 4階 星空広場
料金 無料
備考 天候不良の場合は中止します。実施の有無は当日16:00以降にホームページ、ま...
特別なラインナップでお送りするピラネタリウムのお祭り
3月19日(土)、20日(日)、21日(月)
大人(16歳以上)600円、子ども(4~15歳)200円
定員 各回165人(当日先着順)
※途中入場できません
プラネタリウム観覧後、月と冬の星空を望遠鏡で観察します
3月19日(土)18:30~20:00
大人100円、中高生70円、小学生50円
中学生以下は保護者同伴
先着150名
3月5日(土)より電話受付開始
20cmクーデ式屈折望遠鏡4台と60cm反射望遠鏡により、さまざなま天体をご覧いただけます
3月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)各日19:00~、20:00~
大人300円、小人無料
月を望遠鏡で観察すると、クレーターを見つけることができます。また、夜空で明るく輝いている木星を望遠鏡で観察すると、木星の表面にある縞模様や、木星のまわりを回る4つの衛星を見つけることができます。ぜひ、...
時間: 14時00分~15時30分 「天文ニュース解説」 洞口俊博(国立科学博物館理工学研究部)
会場: 日本館 2F講堂
対象: 一般入館者(高校生以上)
備考: 通常入館料(一般・大学生620円、高校...
日 時:平成28年3月19日(土)10時~18時
会 場:国分寺市立本多公民館ホール(JR国分寺駅北口から徒歩7分)
対 象:どなたでも
入場料:無料
内 容:詳しくは国分寺市HPをご覧...
プラネタリウムでのお話のあと、平和公園に移動し、天文サポーターと共に望遠鏡で天体を観望します。雨天の場合はプラネタリウムでのお話だけになります。(自由解散)
投影日時/3月19日 18:00~ 対象/小学生~...
休館日を除く毎日午後3時に投影します。
星座さがしのコツのひとつは、明るい星から探すこと。レイ夫妻の案内で星座探しをしましょう。
絵本作家H.A.レイさんは、「おさるのジョージ」や「星座を見つけよう」...
土曜日・日曜日・祝日午前11時から投影します。 *4/2(土)と4/3(日)は「火星旅行へ出かけよう」に変わります。
おじさんとうしくんの一日を通して身近な宇宙を感じます。
プラネタリウムのドーム...
土曜日・日曜日・祝日午後1時から投影します。
<番組紹介> 現在、月面を舞台にとんでもないレースが行われています。
ルールは「課せられたミッションを最初にクリアしたチームが優勝」というもので、こ...
☺天文台であそぼう「星空カレンダーを作ろう」 日時:3月20日(日)14:00~14:30 内容:星座のイラストや天体写真などを使って、4月始まりのオリジナル卓上カレンダーをCDサイズで作ります。先着...
3月20日(日・祝)13:00~14:00
対象 妊婦とその付き添いの方(成人)
申込方法 2月20日~29日電話で受付
定員 78名(定員に余裕がある場合は3月1日から電話で先着順)
1歳以上の託児あり(抽選)
3月20日(日)13:30~16:10
テーマ 「小さな星をしらべよう~日本の小惑星探査~」宇宙科学研究所 佐伯孝尚助教、「金星探査機『あかつき』の最新情報」宇宙科学研究所 今村 剛准教授
1階ホール
定員150名(応...
朗読と演劇を織り交ぜた朗演の境地を大石みつえさんが演じます
3月20日(日)18:00~19:00
大人(16歳以上)800円、子ども(小学1年~15歳)400円
小学生以上
定員 各回165人(当日先着順)
2月6日...
理工館屋上天文台の口径80cmの大望遠鏡で昼間に見える星を観察します
3月20日(日・祝)、26日(土)10:30~14:30
無料(高校生以上は観覧料が必要)
雨天曇天の場合は天文台公開のみ