ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
まだプラネタリウムは早いかな?途中で泣いたらどうしよう!そんな不安や心配に応えた親 子で楽しめる時間です。真っ暗にならないプラネタリウムで番組を投映します(投映番組は 以下の2種類。毎月1回ずつ開催。日に...
○期間○
2026年 1月13日(火)〜1月18日(日)
10:00〜19:00(最終日は17:00迄)
○会場○
愛知県名古屋市中区栄4丁目1-8
栄サンシティービル8階
名古屋市「市民ギャラリー栄」第10展示室
○出...
開 催 日:2026年1月14日(水)~1月25日(日)
内 容:冬の大三角や、その周辺にあるこの時期見ごろを迎える天体を観望します。
説 明 会:19:30~(土曜・日曜のみ)
参 加:予約申込...
むずかしさ:★★★★ すごし方:静かにご覧ください
前半は当日の夜の星空案内、後半はオリジナルの特集解説をします。
【内容】冬の星座のりゅうこつ座や ほ座は、かつてアルゴ座という全天一大きな星座の...
今年も「星のミュージアム2025」を開催します!
普段は見られない地下収蔵庫も含めた館内ツアー、時々の星空案内、最後は屋外に出ての星の観察会も。夜の阿蘇を堪能してみませんか?
大人向け科学講座
11月22日(土)、
2026年1月17日(土)、2月28日(土)、3月28日(土)
各日10:00(1時間)
どなたでも
無料
申込 10/10、12/10、1/10、2/10(申込順10人)
■と き 1月17日(土)①午前10時~正午 ②午後2時~午後4時
■ところ とよた科学体験館 ワークショップルーム
■対 象 ①小学1年~3年生 ②小学4~6年生
■内 容 ホワイトパズルや月面サバイバルな...
・内 容:星とアロマをゆっくり楽しむリラックスプラネタリウムです。
・日 時:1月17日(土)18:30~ 約60分間
・会 場:湘南台文化センターこども館宇宙劇場
・費 用:500円、中学生200円 ...
1/17(土) 17:30~18:45
ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ。
対 象:小学生~大人(未就学児は参加できません。小学生は保護者同伴)
定...
1/17(土) 10:00~12:00
予約不要 無料
昼間の空で、望遠鏡を使って明るい星や太陽の表面を安全に観望します。開催時間内に文化センター前庭付近にお越しください。
※雨天・曇天の場合は中止
神奈川初!夜空の楽しみ方を提案できる人になれる『星のソムリエⓇ養成講座』開講!受講後は、星空の学校で、一緒に星を楽しみながらその魅力を届けてくれる方をお待ちしています。
・日時
2025年11月2日(...
まだプラネタリウムは早いかな?途中で泣いたらどうしよう!そんな不安や心配に応えた親 子で楽しめる時間です。真っ暗にならないプラネタリウムで番組を投映します(投映番組は 以下の2種類。毎月1回ずつ開催。日に...