ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
アルファベットのXに見える月の地形を見てみよう!
【予約不要・悪天候時は中止】
■日時
6月17日(木)20時~21時
8月15日(日)20時~21時
10月13日(水)19:30~20:30
3月10日(木)16時~17時
■料...
半月の月の昼と夜の境目付近の地形がXのように見えます。
年に数回、1時間くらいの間に見えます。
肉眼では見えず、天体望遠鏡で観察します。
日時:2021年10月13日(木)20:30~21:30頃
場所:星の...
10月14日(木)10:30~12:00
講師 増子光昭(シビックサイエンススタッフ)
会場 オリエンテーションルーム
料金 500円
対象 高校生以上
申込 9月10日10:00~電話にて
10月14日(木)~17日(日)各日18:00~21:30
新型コロナウイルス感染症対策の臨時休館のため、日時を変更しました。
お手持ちのカメラやスマートフォンで月を撮影してみませんか?
【予約不要・悪天候時は中止】
■日程
5月21日(金)/7月16日(金)/10月15日(金)/11月12日(金)/2月11日(金)/3月11日(金)
■時間
21時~22...
ゲスト:安藤享平さん (郡山市ふれあい科学館 学芸員)
概要:空気の澄んできた秋の星空を一緒に巡りましょう。
アンドロメダ銀河と私たちの銀河系の不思議なつながりをご紹介します。
日時:2021...
観望できる主な天体:月、木星、土星、二重星、星団、星雲の中から3つ程度を選んで観察します
時間: 18時30分から19時30分(晴天時) ※Zoomというアプリを使用します。あらかじめご家庭の使用のPCやタブレット...
観望できる主な天体:月、木星、土星、二重星、星団、星雲の中から3つ程度を選んで観察します
時間: 18時30分から19時30分(晴天時) ※Zoomというアプリを使用します。あらかじめご家庭の使用のPCやタブレット...
現在、感染拡大防止のため従来の自由参加での「星をみる会」ではなく、完全予約制で運営しております。 詳しくは当館ホームページをご覧ください。https://t-csm.jp/
※2/12、2/20は栃木県のまん延防止等重点措...
10月16日(土)18:30~
対象 どなたでも(中学生以下保護者同伴)
無料
申込 9月10日~(抽選40名)
天候不順は中止。当日16:00HP発表
望遠鏡で宇宙をのぞいてみませんか?宇宙劇場の屋上で天体観望会を開催。観望前には、当日観望する天体についてのミニ解説をプラネタリウムで行います
10月16日(土)19:00~20:00
参加費 無料
申し込み方...
月や惑星を観察してみましょう!
10月2日(土)、8日(金)、16日(土)、24日(金)、30日(土)各日19:00~20:30
天候不良時は中止
開催の有無は当日17時の時点で決定
講師:ゲストは国立天文台教授・JASMINEプロジェクト長の郷田直輝さん、ホストは国立天文台野辺山宇宙電波観測所 助教でアストロノミーパブ店主の梅本智文さん 概要:銀河の研究を行う上で、我々が住む天...
埼玉大学の大朝由美子先生をお招きし、講演会を開催します。すばる・ALMAなど、大型望遠鏡を用いた最新の研究により明らかとなった、星が誕生する現場やその姿を、分かりやすくご紹介します。子どもから大人まで、皆...
小、中学校の理科で習う天文・宇宙の内容についての投映です。星座の紹介もあります。大人の方もどうぞ
10月2日(土)、16日(土)各日9:45~10:45
各回定員40人
10月16日(土)18:15~19:30
事前申込 10月1日必着
10月16日は国際お月見ナイトです。
各回1組限定の予約制
お客様持参のスマートフォンで月を撮影します。
2021年10月16日(土)
30分ごとの入れ替え制
場所:星の文化館 ドーム1
予約:Web予...
秋の夜長に見える星座や天体を紹介します。
※本行事は、コロナウイルス感染拡大防止のため開催を中止する可能性があります。
最新情報は当館webページをご覧ください。
と き:18:00-18:4...
[講師:JAXA 西田 侑加 氏](リモート出演)
https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2021/09/H3.html
2021年10月16日(土) 13:00~14:30(開場12:40)
福岡市科学館6階サイエンスホール
HPより...
10月16日(土)18:30~20:00
天文検定合格を目指す7回シリーズの講座。
1回だけの受講も歓迎!【要事前申し込み】
■日時
9月12日(日)・10月17日(日)・11月21日(日)・12月19日(日)・1月23日(日)・2月20日(日)・3月13日(日)
各回14~...
望遠鏡の製作を通して望遠鏡や天文の知識を深める
■6月13日(日)、7月4日(日)、9月5日(日)、10月17日(日)、11月14日(日)、12月12日(日)各日10:00~12:00 ※10月のみ夜間活動
■対象 小学5・6年生...
天文台公開では、科学館の屋上にある天文台と大型天体望遠鏡をご覧いただけます。 天体が見える場合は、昼間見える天体もご覧いただけます。
※現在、コロナ感染症対策としてモニターを利用して見学を行っており...
お手持ちの一眼レフカメラで太陽の撮影に挑戦してみませんか?
【予約不要・悪天候時は中止】
■日程
5月16日(日)/6月13日(日)/7月18日(日)/8月22日(日)/9月19日(日)/10月17日(日)/11月21日(日)/12月19日(...
10月17日(日)、24日(日)各日10:00~12:00
講師 坂元眞一(サイエンス・メディア・ラボサイエンスコミュニケーター)
会場 会議室101~102号
料金 500円
対象 高校生以上
申込 9月17日10:00~電話...
2021年はアインシュタイン氏がノーベル物理学賞を受賞して100年の節目の年です。 相対性理論の世界を左脳をフル回転させ、五感も六感も七感も動員し、理解し味わってみよう、という天文講座です。
2021/10/17 ...
普段はなかなか見ることのできない太陽を、特別な道具を使って見てみよう!10月の毎週日曜日は、宇宙劇場の屋上で太陽観望会を開催。観望前には、太陽のミニ解説をプラネタリウムで行います
①10月3日(日)、②1...
星占いに登場する黄道12星座について紹介します。
※本行事は、コロナウイルス感染拡大防止のため開催を中止する可能性があります。
最新情報は当館webページをご覧ください。
と き:16:00-...
天候や気温に左右されず楽しめる「ガラス越し観望会」。「後の月」を望遠鏡で覗いてみませんか?雨天時は望遠鏡のお話を行います
10月18日(月)16:45~17:15
会場 ハピリン5階エスカレーター前