ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
【日時】2月20日(土) 午後6時~8時 【内容】当館のイベント「ミューズまつり」の夜に天体観望会を開催します。 【申し込み】電話で申し込みください。参加費は無料。中学生以下は保護者同伴。 【電話】0280-88-87...
望遠鏡とスマートホンで月の写真を撮影することができます。
●日時 2月20日(土)21時00分〜22時00分
●対象 小学生以上
●料金 無料
●参加 ホームページで受付
1/20(水)12時00分~ ...
望遠鏡で宇宙をのぞいてみませんか?宇宙劇場の屋上で天体観望会を開催。観望前には、当日観望する天体についてのミニ解説をプラネタリウムで行います
2月20日(土)19:00~20:00
参加費 無料
申し込み方...
月や惑星を観察してみましょう
2月6日(土)、12日(金)、20日(土)、26日(金)各日19:00~20:30
天候不良時は中止
開催の有無は当日17時の時点で決定(ホームページ・ツイッターで発表)
街中で気軽に月や惑星などを望遠鏡で観望
■2月20日(土)18:00~ ※天候不良時は中止
■定員 先着50人(当日午後5時から整理券配布)
※星見会・月見会は通常は申込不要にて実施していますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面は要事前申込・定員を設定して実施いたします。ご了承ください。
大型望遠鏡で月のほか、冬の星座...
時 間 18:30~20:30(受付 18:30~20:00) 会 場 4階 星空広場、第一天文台 料 金 無料 備 考 天候不良の場合は中止します。実施の有無は当日16:00以降にホームページ、 科学館SNS、または...
時間: 14時00分~15時30分 「我々はどうやって宇宙を理解することができるのか? - 怪獣映画特撮に見るシミュレーションの原理 -」 新田伸也(筑波技術大学)
会場: 日本館 2F講堂
定員: 60名
...
参加者相互の交流と学び合いを楽しみながら、季節の星空や宇宙について学びます
2月20日(土)15:45~16:30
参加無料
プラネタリウム観覧後、月と火星など冬の星空を望遠鏡で観察します
2月20日(土)18:30~20:00
大人150、中高生100円、小学生70円
定員 先着50名
2月6日より電話受付開始
中学生以下は保護者同伴
※コロナウイルス感染拡大防止のため、1月中の星をみる会は中止となりました。 2月以降の星をみる会の開催予定は現在未定となっております。詳細は当館ホームページをご確認ください。 当館HP:http://www.tsm.uts...
●会場/仙台市天文台 オープンスペースほか ●料金/入場無料 ●内容/宇宙・天文をモチーフとした雑貨等の販売を行います。 10:00~16:00※早めに終了することもあります。出店は日によって変わります。
落ち着いた音楽と満天の星で心身ともにいやされる大人向きの番組です。ベテランの解説員が季節の星空の魅力を語ります。(申込不要。先着順)
2/21(日)13:00~14:00(60分)
テーマ「星の一生」
天体望遠鏡と繋げたモニターで太陽の黒点を観察します
2月6日(土)、21日(日)各日11:00~12:00、13:30~14:30
参加費 博物館入場料のみ
※コロナウイルス感染症拡大防止のため、天文台公開を中止し、同日にWeb配信を行っております。(11/13日現在) 詳しくは、当館HPまたは、動画配信サイトをご確認下さい。 当館HP:http://www.tsm.utsunomiya.tochigi...
星座が描かれたランタンを作ります!
●日時 2月23日(祝火)14時00分〜15時00分
●対象 小学生
●料金 450円
●参加 ホームページで受付
1/23(土)12時00分~
●定員 5人(先着順...
市民によるグループで結成された「さいたまプラネタリウムクリエイト(SPC)」による投映です。はやぶさ2のサンプルリターンが成功し、今後の分析結果に期待がかかりますが、今回は、次に続く宇宙探査をご紹介します...
ちょっと泣いても大丈夫!親子で星を楽しみましょう。乳幼児のお子さんと保護者の方でいっしょに楽しむプラネタリウムの時間です
2月18日(木)、24日(水)各日10:25~11:00
時 間 9:30~17:00 料 金 無料 備 考 詳しくはホームページでご確認ください。
2月26日(金)18:00~
参加無料
要予約 1月26日(火)受付スタート
先着166名
2月27日(土)、28日(日)各日19:00~21:00
無料
FAX、電話で要予約
1年間かけて参加すると、手のひらサイズの太陽系の天体(全12種類)がそろいます。今回は海王星儀を作ります!
●日時 ①2月27日(土)14時00分〜15時30分
②2月28日(日)14時00分〜15時30分
●...
2月27日(土)
高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日に見られる星空の解説に加えて、
星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします
2月27日(土)18:30~19:30
※中学生以下の方はご遠慮ください
■「宇宙の日」記念 全国小・中学生作文絵画コンテスト作品展 2月27日(土)-3月28日(日)9:00~16:30 場所:2階ロビー 内容:同コンテストにおいて,当館にご応募いただいた作文・絵画作品を展示する。 費用...
翌月の星空の見どころや、最近の宇宙・天文ニュースを専門スタッフによる45分間の生解説でご紹介します
2月27日(土)16:00~16:45
2月27日(土)19:00~20:30
場所 四日市市立博物館前市民公園
当日受付
無料
天候不良時は中止
マスク着用をお願いします
大人のための癒しの時間
2月27日(土)18:00~19:00
対象 15歳以上(中学生は除く)
定員 25人(先着順)