ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
天文台公開では、科学館の屋上にある天文台と大型天体望遠鏡をご覧いただけます。 天体が見える場合は、昼間見える天体もご覧いただけます。
※現在、コロナ感染症対策としてモニターを利用して見学を行っており...
1月30日(日)第1回 11:00開演、第2回 13:30開演
出演 郡山ウインドアンサンブル(金管五重奏)
当日券 当日の10時より22・23階にて販売
冬に見ごろを迎える星座や天体を紹介します。
※本行事は、コロナウイルス感染拡大防止のため開催を中止する可能性があります。
最新情報は当館webページをご覧ください。
と き:16:00-16...
プラネタリウム解説員ってどんなお仕事?その日に見える星や星座を学び、星空解説の体験をしてみよう!
1月29日(土)10:00~11:00(※10:00の星空の時間休止)
1月30日(日)10:00~11:00(※10:00の星空の時...
冬の天体人気投票
一等星に星雲、星団、有名な天体からマニアックな天体まで。
あなたの好きな天体に投票してください。
実際に観察したことがなくても大丈夫。
1月から引き続き投票を募集します。
...
天体観望会・一等星色比べ
冬の一等星はそれぞれカラフルな色があります。
天文観測室での天体観望会では冬の天体の中から特徴のある一等星を選んで、
特に色に注目して観察します。
1月から引き続き...
その日の星空の解説と天文・宇宙に関するトピックを指導員の生解説で投影します。
2月のテーマは「冬の星空でめぐる 星の一生」
星は どんな場所で生まれ、どのように死んでいくのか。
冬の星空で...
みなと科学館オリジナル番組!港区の“まち”には光があふれています。駅や公園、地下道にビルの中。あなたの家でも夜になると、明かりをつけますよね。そして、夜空を見上げればキラキラとした星の光。その星の光を...
いつも見えるあの星。ちょっと気になります。 プラネタリウムは、そんなあなたを「星空の散歩」へとお誘いします。 星空とその先の宇宙をゆったり気分で楽しんでみませんか。
星空のもと、ジャズの調べを楽しんでいただくCDコンサートです。今回はジャズピアノの調べに乗せて、星空散歩はいかがでしょう。冬の星座もご紹介します
2月3日(木)11:00~11:45、5日(土)13:30~14:15
観...
プラネタリウムの満天の星のもと、ゆったりと体を動かすヨガをしてみませんか?寒さの厳しい時期ですが、2月4日が立春。移ろう季節にヨガで身体を整えましょう。一流の講師による本格的なヨガのエッセンスをご体験い...
冬の星座を覚えた後、双眼鏡を使って冬の星空に点在する有名天体を観望します。Mitaka65㎝望遠鏡でも観望します。
【主な天体】・星座解説
オリオン座、冬の大三角、おうし座、ぎょしゃ座、ふたご座、...
その日の「星空案内(星や星座の見つけ方など)+星にまつわるお話(月替わり)」をします。
土日祝:11:00~,14:25~
開館20周年を記念し、さまざまなプラネタリウムの話題をお楽しみいただけます。(各回約30分間) 2月5日(土)、6日(日)
ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ
2月5日(土)17:30~18:30
参加費 大人200円、高校生以下無料、要予約
定員 小学生~一般 30人(小学...
2月5日(土)①18:00~18:45、②19:00~19:45 ※悪天候時中止
参加費 大人200 円、中学生以下100円 ※4歳未満無料(中学生以下は保護者同伴)
申込み 1月22日(土)から当日17:00まで電話で先着順に受付。(定...
専用の特別な望遠鏡で覗いてみよう
2月5日(土)12:30~13:00
対象 一般
定員 25人(先着順)
※青空の星見会は通常は事前申込不要にて実施していますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面は現地での要当日申込・定員を設定して実施いたします。ご了承ください。
大型望遠鏡で太陽の黒点やプ...
移動天文車「カシオペヤ号」が遊学館の前庭に登場!普段は見ることのできない太陽表面の黒点や炎が見られるかな?
2月6日(日)12:00~13:00
会場 くしろ冬まつり会場(釧路市観光国際交流センター前)
費...
富山ではなかなか見ることができない星「カノープス」について紹介します。
※本行事は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催を中止する可能性があります。
最新情報は当館webページをご覧くださ...
うお座μ星の星食の観望
月が星を隠す現象が「星食」です。
天文観測室では電子観望で恒星の潜入、出現を観察します。
通常の星の観望会の中で観察します。
日時:2022年2月6日(日)
観望会20:00...