ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
絵本の読み聞かせと星の誕生のお話を盛り込んだCDコンサートです。乳児も一緒に入館できます。(泣いてしまった時は退室)
1月31日(金)11:00~12:00
観覧料 大人200円、高校生以下無料 当日10:30から券売
...
星の子館の天文台から、月面Xを生中継します!
●日時 2月1日(土)21時15分〜21時45分
●料金 無料
●視聴 YouTubeの『星の子館天文チャンネル』で配信予定
2月1日(土)、2日(日)各日19:00~21:00
無料
FAX、電話で要予約
街中で気軽に月や惑星を望遠鏡で観望
■1月11日(土)、2月1日(土)18:00~
■定員 先着150人(当日17:00から整理券配布)
■天候不良時は中止
天体望遠鏡を使った観望とプラネタリウムでの星座解説などを行います。天候不良時でも、プラネタリウムでの星座解説は行います
2月1日(土)19:00~20:00
対象 どなたでも
参加費 無料
申込み 不要
大型望遠鏡で月や冬の星座の一等星、星雲や星団などを観望。
ミニお話会も有り。
曇り・雨天のときは中止。
■2月1日(土)19:00~21:00
■無料
■申込不要
■スリッパなど上履きの持参にご協力...
生命の溢れる奇跡の星「地球」。ゆったりとした音楽を聴きながら、その美しさに思いを馳せてみましょう
2月1日(土)16:30~17:15
定員 先着120名
料金 子ども100円、高・大学生200円、一般300円
冬は空気が澄みわたり、星空を見上げるのにぴったりな季節です。望遠鏡で、冬の星や天体を眺めてみませんか?
2月1日(土)17:30~19:00(受付時間 17:30~18:30)
ところ 子ども天文台 ※雨天時の場合は4階...
富山市科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。
と き:18:30-20:00
ところ:富山市科学博物館前(城南公園)
※雨天曇天時でも解説などを行います。
★テーマ★
1...
●開催日/2月1日(土)・2日(日)
●開催時間/【1日】9:00-21:30 【2日】9:00-17:00
●会場/仙台市天文台
●料金/展示室:無料、プラネタリウム1回200円
●内容/仙台市天文台の開台日を記念して...
科学館前庭で天体望遠鏡を使い、月や惑星、星雲、星団、銀河などの天体を見ます。
今回は、冬の星座を探し、2重星を天体望遠鏡で見ます。
日時:2020年2月1日 (土)
19:30~20:30
会場:科学館...
■時 間:19:00集合 21:00まで(天候により終了時刻が早まる場合があります。)
■参加費:無料
■内 容:科学館の職員や天文ボランティアが、望遠鏡や双眼鏡を使って、当日の星空をご案内いたします。雨天...
●日時/1月5日(日)、2月2日(日)、3月1日(日) 13:15-(30分程度) ※悪天候の場合は翌週に延期
●料金/無料
●内容/継続的に同時刻の太陽の軌跡をたどると、どんな形が見えるのでしょう?日時計にメ...
2月2日(日)16:00~
入館料 一般250円、高校生120円、小・中学生50円
申込不要
開始時刻までにプラネタリウムにお越しください
大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える一等星、などを観望。
曇り・雨天のときは中止。
■2月2日(日)09:30~11:30、13:00~14:30
■無料
■申込不要
■スリッパなど上履きの持参...