ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
むずかしさ:★★★★ すごし方:静かにご覧ください
前半は当日の夜の星空案内、後半はオリジナルの特集解説をします。
【内容】今年1月に日本初の月面着陸を果たした探査機SLIM。高精度のピンポイント着陸...
観測天体:土星、二重星、遅めの時刻の満月直後の月
18時30分ごろから晴天時のみ開催
※18時~19時は紫金山・アトラス彗星の特別観望実施予定
予約不要。混雑時は入場制限あり
日時:10月19日(土) 14:00~15:00
岩手大学天文部による太陽観察会です。 遮光プレートを使った観察と、望遠鏡と太陽投影板を使った太陽黒点の観察を行います。悪天候時は、館内にて、太陽の画像を見てもらいながら、解説を行います。
あなたは宇宙を旅するキャンパー。ランタンを手に、月を知るクイズに挑戦。いつもとは違う雰囲気の展示室をお楽しみください。
[開催日・期間]10月19日(土)、26日(土)
[時間]17:00-20:00
[会場]...
ハロウィンにちなんだモンスターな星座にぬり絵をしてミニプラネに映します。フォトスポットとしてぬり絵と一緒に写真撮影もできます。
[開催日]10月19日(土)、20日(日)
[時間]12:10-12:50
[会場...
13: 55~15:00(13:45開場)
◆参加費:無料
◆内容:
1923年、ドイツ博物館で、近代的な光学式プラネタリウムの試験公開が行われてから100年。
また今年は、ハワイ島マウナケア山頂域に国立...
日程:【10月】5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、14日(月・祝)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
【11月】3日(日)、4日(月・祝)、16日(土)、17日(日)、23日(土)
時間:14時15分開演(開場は15分...
時間: 14時00分~16時00分 「大型光学赤外線望遠鏡の系統化調査」 三神泉(国立科学博物館産業技術史資料情報センター 前主任調査員)
会場: 日本館 2F講堂
定員: 100名
対象: 一般入館者(高...
10/19(土)紫金山-アトラス彗星観察会
時間:説明会17:30 / 観察会18:00~19:30
対象:どなたでも 100名(無料・要予約)
受付:webサイトよりお申込みください
※10/18(金)締切
※天候不良時...
未来館は、ソニーグループ株式会社、JAXAと共同で、カメラが搭載された超小型人工衛星を子どもたちが操作して地球を撮影するイベント「こども地球撮影プロジェクト in 日本科学未来館」を開催します。一般の宇宙利用...
まだプラネタリウムは早いかな?途中で泣いたらどうしよう!そんな不安や心配に応えた親 子で楽しめる時間です。真っ暗にならないプラネタリウムで番組を投映します(投映番組は 以下の 2 種類。月に 1 回ずつ開催...
うた、フルート、チェロ、ピアノによる楽しいコンサート
13:30~14:10
※申込:9月22日(日)から電話受付
定員:90名(先着順)
料金 大人200円 子ども50円
13:00~13:35
料金:天球劇場入館料
開 催 日:2024年10月23日(水)~11月3日(日)
※10月28日(月)、29日(火)は休館日です。
内 容:この時期見ごろを迎える木星や土星、秋の天体を観望します。
説 明 会:19:30~...
要予約
①5/23 ②6/13 ③9/12 ④10/24 ⑤11/14
すべて木曜日 11:00~12:00
今年のテーマは「自転・公転」です。テーマに沿って、5回連続で詳しくお話します。1回のみの参加もできます。参加希望者はそ...
要予約
④10/24 ⑤11/14
すべて木曜日 11:00~12:00
今年のテーマは「自転と公転」です。テーマに沿って、5回連続で詳しくお話しています。1回のみの参加もできます。参加希望者はそれぞれ前日までに...