ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
まだプラネタリウムは早いかな?途中で泣いたらどうしよう!そんな不安や心配に応えた親 子で楽しめる時間です。真っ暗にならないプラネタリウムで番組を投映します(投映番組は 以下の2種類。月に1回ずつ開催。日...
8月のワークショップは信州入笠山の宙宿 (ソラヤド)【マナスル山荘天文館】で開催。暑い下界から抜け出し標高1,800mの涼しい高地で講座と撮影をおこないます。
リアル講座&撮影会とオンライン講座、講評会をセ...
8月24日(日)14:20~
無料
一般向けの星座観望会です。夏の大三角や天の川を観望します。普段目にすることのできない星雲や星団もご覧いただけます。
【 日 時 】 7月18日(金)~21日(月)、 8月29日(金)~31日(日)
19:...
日時:
2025年8月29日(金) 19:00~19:40
2025年9月6日(土)19:00~19:40
内容:
街の喧騒を離れ、プラネタリウムの満天の星と天然由来のアロマに包まれるひとときを過ごしてみませんか?
...
8/30(土) 19:30~20:45
ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ。
対 象:小学生~大人(未就学児は参加できません。小学生は保護者同伴)
定...
■とき 8月30日(土)午後7時から ※天候不良時は中止
■内容 街中で気軽に月などを望遠鏡で観望
■定員 先着70人(当日午後6時から整理券配布)
8月30日(土)第1回…11:00開演、第2回…14:00開演
場所 宇宙劇場(23階)
出演 和太鼓グループ彩 -sai- 〜和楽器特別編成〜
予約 7月5日(土)10時から
※当日の宇宙劇場第1〜4回の番組は休止となります。
...
国立天文台野辺山では、日頃行われている天体観測の様子や、最新の天文学研究の成果をより広く知っていただくため、特別公開を開催いたします。
◎概要
●オンラインイベント
日時:2025年7月26日(土) ...
国立天文台野辺山では、日頃行われている天体観測の様子や、最新の天文学研究の成果をより広く知っていただくため、特別公開を開催いたします。
◎概要
●オンラインイベント
日時:2025年7月26日(土) ...
日時 2025年8月31日(日)14:30~16:00
内容 時に哀愁に満ち、時に陽気に、また時には力強く、多彩な表現が心に響く
南米アンデスの民族音楽、フォルクローレ。
その調べと共に、か...