ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
■とき 12月13日(土)午後6時から ※天候不良時は中止
■内容 子どもから大人まで楽しめる、街中での気軽な観望会です
■定員 先着70人(当日午後5時から整理券配布)
開 催 期 間:2025年12月13日(土)、14日(日)
内 容:天文台の開けた屋上広間にて流星を観察します。
※この時期は大変寒くなるため、寒さ対策を忘れずにお越し下さい。
説 明 会:19:3...
■と き 12月13日(土)午後6時から ※天候不良時は中止
■内 容 街中で気軽に惑星などを望遠鏡で観望
■定員 先着70人(当日午後5時から整理券配布)
11月15日(土) 土星と海王星
12月13日(土) 天王星おうし座の星
1月10日(土) 冬のスターウォッチング
2月14日(土) 木星と冬の大三角
3月14日(土) 木星とふたご座の星
時間 15:00~16:00 (受付 14:45...
11月15日(土) 土星と海王星
12月13日(土) 天王星おうし座の星
1月10日(土)冬のスターウォッチング
2月14日(土)木星と冬の大三角
3月14日(土)木星とふたご座の星
時間 19:30~20:15(受付 19:15~19...
11月15日(土)、11月22日(土)、11月29日(土)、12月6日(土)、12月13日(土)、12月20日(土)、2026年1月10日(土)
時間 17:00~19:00
場所 屋上
料金 無料
日時:12月6日(土)、12月13日(土)、12月20日(土)、12月27日(土) 各15:00~15:50
日時:12月13日(土)~12月14日(日) 19:00~24:00
神奈川初!夜空の楽しみ方を提案できる人になれる『星のソムリエⓇ養成講座』開講!受講後は、星空の学校で、一緒に星を楽しみながらその魅力を届けてくれる方をお待ちしています。
・日時
2025年11月2日(...
日時:2025年12月14日(日)13:00-16:30(開場 12:00)
会場:一橋大学一橋講堂
(東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内)
アクセス:神保町(東京メトロ 半蔵門線、都営三田線、都...
日時 12月17日(水)午後1時10分
対象 中学生~大人 ※小学生以下は入場不可
定員 234人
料金 観覧付き入館券(大人1,040円、中・高校生420円)
観覧方法 当日インフォメーションにて先着順で観覧券...
https://planetarium.konicaminolta.jp/event/akinanakamori/
上映期間:2025年12月18日(木)~2026年1月30日(金)
当日券販売:月火木曜は14時30分~、金土日曜(祝日含む)は16時00分~、各上映開始時刻まで(...
[内容]泣いても笑ってもお話しても大丈夫!家族一緒にプラネタリウムデビューをしてみませんか?乳幼児連れのご家族で楽しんでいただける時間です。今回のテーマは「わくわく惑星」です。しましまの惑星を見つけた...
12月19日(金)19:00~20:00
場所 LOUNGE Q
登壇者 国立天文台 上席教授 渡部潤一、国立天文台ハワイ観測所 准教授 田中賢幸
司会 国立天文台ハワイ観測所 松本理沙
定員 60名
参加料 無料 ※入館...
日時:
第1回 5月17日(土) 19:00~19:40
オーストラリアの星空 ~南十字星を見に出かけよう~
第2回 9月27日(土) 19:00~19:40
古代中国と星座
第3回 11月22日(土) 19:00~19:40
今年も「星のミュージアム2025」を開催します!
普段は見られない地下収蔵庫も含めた館内ツアー、時々の星空案内、最後は屋外に出ての星の観察会も。夜の阿蘇を堪能してみませんか?
・内 容:生演奏と満天の星をお楽しみください。
・日 時:12月20日(土)18:30~ 約60分間
・会 場:湘南台文化センターこども館宇宙劇場
・費 用:500円
(12月10日(水)から電話予約開始。チケット...
落ち着いた雰囲気の中で、クリスマスの頃の星空や、クリスマスツリーのてっぺんを飾る星の意味などについて解説します(子ども向け番組とは異なりますのでご了承をお願いします)。
と き 12月20日(土)...
11月15日(土)、12月20日(土)13:30~15:00
無料
屋上