ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
この時期見ごろを迎える火星や木星、秋の天体を観望します 
9月15日(水)~26日(日) 
※9月20日(月)、21日(火)は休館日です 
説明会 19:30~(土曜・日曜・祝日のみ) 
参加 予約申込不要 
費用 入館料...
天文台公開では、科学館の屋上にある天文台と大型天体望遠鏡をご覧いただけます。 天体が見える場合は、昼間見える天体もご覧いただけます。
※現在、コロナ感染症対策としてモニターを利用して見学を行っており...
乳幼児連れの家族で楽しんでいただける時間です。泣いても、笑っても、お話しても大丈夫!家族一緒にプラネタリウムデビューをしてみませんか? 
9月23日(木・祝)11:30~12:05(約35分間) 
会場 ドームシアタ...
月や惑星を観察してみましょう! 
9月4日(土)、10日(金)、18日(土)、24日(金)各日19:30~21:00 
天候不良時は中止 
開催の有無は当日17時の時点で決定
内 容 夏に見頃となる星座や天体を観察します。 時 間 19:00~21:00(受付 19:00~20:30) 会 場 4階 星空広場、第一天文台 料 金 無料 備 考 天候不良の場合は中止します。 実施の有無...
高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日に見られる星空の解説に加えて、
星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします 
9月25日(土)18:30~19:30 
※中学生以下の方はご遠慮ください
内 容 「Jupiter」、「星つむぎの歌」、などの平原綾香さんのCD楽曲と プラネタリウムの星空とのコラボレーションをお届けします。 時 間 18:00~19:00 ※受付 17:30~18:00 料 金 高校生以...
小学4年生以上を対象にわかりやすく解説します 
9月25日(土)9:50~
9月25日(土)19:30~21:00 
場所 四日市市立博物館前市民公園 
当日受付 
無料 
天候不良時は中止 
マスク着用をお願いします
ふれあい広場にて季節の星を観察します 
9月25日(土)19:30~20:15 
無料
参加者相互の交流と学び合いを楽しみながら、季節の星空や宇宙について学びます 
9月25日(土)15:45~16:30 
無料
2001年から毎年開催している定例の天体写真展 
他の写真展も含めると34回目の天体写真展となります。 
星景・月・惑星・星雲・星団・銀河など多彩な天体写真が100点程度展示されます。 
・9/25-10/10 10:00-21...
プラネタリウムは初めてという小さなお子様向けの番組です。星と星をつないで星空いっぱいにお絵描きしたり、音楽や星のお話を聴いたりしながら楽しい雰囲気で星空に親しむことができます 
9月25日(土)、29日(...
夜空は星であふれているのに、なぜ昼間のように明るくないんだろう?この素朴な疑問をつきつめていくと、宇宙の誕生にまでさかのぼります。日常の変哲もない事物や現象のなかに、宇宙の根源的性質が反映されている…...
翌月の星空の見どころや、最近の宇宙・天文ニュースを専門スタッフによる45分間の生解説でご紹介します 
9月25日(土)16:00~16:45
日時:2021年9月25日(土) ①11:30~ ②14:30~ 
※所要時間約60分 
※映像プログラム(はじまりの部屋、シアター宙)所要時間約30分のため、時間に余裕を持ってご入館ください。 
場所:TeNQ館内イマジネー...
9月26日(日)10:00~ 
対象 どなたでも 
無料 
申込 8月10日~(受付順10名)