 
            ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
この時期見ごろを迎える火星や木星、秋の天体を観望します 
9月15日(水)~26日(日) 
※9月20日(月)、21日(火)は休館日です 
説明会 19:30~(土曜・日曜・祝日のみ) 
参加 予約申込不要 
費用 入館料...
9月26日(日)10:00~ 
対象 どなたでも 
無料 
申込 8月10日~(受付順10名)  
プラネタリウムは初めてという小さなお子様向けの番組です。星と星をつないで星空いっぱいにお絵描きしたり、音楽や星のお話を聴いたりしながら楽しい雰囲気で星空に親しむことができます 
9月25日(土)、29日(...
概要:長くない!暗くない!お話しても大丈夫!さぁ、プラネタリウムでお星さまデビュー。
日時:2021年9月30日(木) 13:30~13:45
定員:先着30名
料金:無料
備考:15分間の投影です。投影開始後の...
前半は星空の解説、後半は番組「プラネタリウム はなかっぱ 花さけ!パッカ~ん 宇宙旅行」を投影します。
おまつりの夜、ちょっとあやしいくじ引き屋台で宇宙旅行を当てた、はなかっぱ。 
...
前半は星空の解説、後半は番組「ノーマン・ザ・スノーマン ~流れ星のふる夜に~」を投影します。
今日は流れ星がたくさん流れる日なのに、町は雪・・・ 
「どうしても流れ星を見たい!」とい...
その日の星空の解説と天文・宇宙に関するトピックを指導員の生解説で投影します。
10月のテーマは「中国の星座」。 かつて 日本でも使われていた中国の星座たち。 古代の中国社会を 生き生きと映し出すワンダー...
南の空に明るい星が2つ輝いています。木星と土星です。木星の模様やガリレオ衛星(イオ・エウロパ・ガニメデ・カリスト)の動き、土星の輪の間隙と普段説明しきれない惑星の細部を望遠鏡の倍率を変えながら観望します...
日 時 2021年10月2日(土)   19:00~20:30 
       10月3日(日)   19:00~20:30 
場 所 山口博物館屋上および天体観測室 
対 象 一般  事前申し込み必要(締切9月22日必着) 
定 員 1...
自分の誕生星座を探してみませんか? 
【予約不要・悪天候時は中止】 
■日程 
6月5日(土)しし・おとめ・てんびん座 
7月3日(土)おとめ・てんびん・さそり座 
8月7日(土)てんびん・さそり・いて座 
9月4...
※星見会・月見会は通常は申込不要にて実施していますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面は要事前申込・定員を設定して実施いたします。ご了承ください。 
大型望遠鏡で木星や土星のほか、夏から...
●時間/16:00-17:00 ●会場/プラネタリウム ●料金/大人1000円 、小中高校生500円(全席自由) ※仙台市天文台ファンサポーター100円引き。 ※未就学児の膝上観覧無料。座席が必要な場合は有料。(全席自由...
概要:生命の溢れる奇跡の星「地球」。ゆったりとした音楽を聴きながら、その美しさに思いを馳せてみましょう。
日時:2021年10月2日(土) 16:30~17:15
定員:先着60名
料金:子ども100円/高・大学生20...
■10月ナイトミュージアム 星を見る会 内容:星座探しや,天体望遠鏡を使用した観察を行います。 ※悪天候時は中止となります。 開催日:10月2日(土) 時間:18:30~19:30 場所:駐車場 費用:無料 定員:...
※公式Youtubeチャンネルで、開館20周年記念オンライン企画を行います。
※以下の企画は中止となりました。(一部企画は日程を延期して実施します)
10月2日(土)~3日(日)各日10:00~17:00 
第1会場...
月や惑星を観察してみましょう! 
10月2日(土)、8日(金)、16日(土)、24日(金)、30日(土)各日19:00~20:30 
天候不良時は中止 
開催の有無は当日17時の時点で決定
小、中学校の理科で習う天文・宇宙の内容についての投映です。星座の紹介もあります。大人の方もどうぞ 
10月2日(土)、16日(土)各日9:45~10:45 
各回定員40人  
    ■投映日:毎週土・日曜日  
    ■投映時刻:11:00~、13:30~(約1時間) ※投映途中の入退場はできません。    
    ■最新情報・感染症対策等、詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。    ...
    ■投映日:毎週土・日曜日  
    ■投映時刻:15:30~(約1時間) ※投映途中の入退場はできません。  
    ■最新情報・感染症対策等、詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。  
 <https...
ドームシアター(プラネタリウム)イベント 
10月2日(土) 
1stステージ 17:30〜18:30(17:00開場) 
2ndステージ 19:30~20:30(19:00開場) 
●日時/10月3日(日)、11月7日(日)、12月5日(日) 14:45-(30分程度)
●開催場所/惑星広場※晴天時のみ開催
●内容/継続的に同時刻の太陽の軌跡をたどると、どんな形が見えるのでしょう?日時計にメ...
弦楽アンサンブルによるプラネタリウムコンサート 
■10月3日(日)15:00~16:00 
■出演 市ジュニアオーケストラ(弦楽アンサンブル) 
■対象 4歳以上(乳幼児不可) 
■定員 先着100人(自由席) 
■入...
普段はなかなか見ることのできない太陽を、特別な道具を使って見てみよう!10月の毎週日曜日は、宇宙劇場の屋上で太陽観望会を開催。観望前には、太陽のミニ解説をプラネタリウムで行います 
①10月3日(日)、②1...
星占いに登場する黄道12星座について紹介します。
※本行事は、コロナウイルス感染拡大防止のため開催を中止する可能性があります。
最新情報は当館webページをご覧ください。 
と き:16:00-...