 
            ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
2月6日(火)~12日(日)18:00~20:00
星とアロマをゆっくり楽しむリラックスプラネタリウムです。優しいアロマとBGMと星空でゆっくりお過ごしください。☆アロマブレンド:ロゼ・シャンパンのようなロマンティックな香り(チュベローズ他)☆BGM:恋うた...
静岡県最大の天体望遠鏡を使った天体観望や、星座探しを楽しんでみませんか 
2月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)各日19:00~20:30 
観望予定天...
●時間/19:00-19:45 
●会場/仙台市天文台 プラネタリウム 
●料金/大人500円 小・中・高校生200円 未就学児無料(全席自由) 
※ファンサポーター100円引き 
●出演/「音のれすとらん」ただのなおみ...
天文台にて季節の星を観測します 
2月10日(土)19:30~20:45(悪天時は~20:10) 
参加無料  
参加者相互の交流と学び合いを楽しみながら、星空や宇宙について学びます 
2月10日(土)16:00~17:30 
参加無料  
大型望遠鏡を使って、冬の星座の一等星や星雲・星団などを観望。ミニお話会も有り。曇り・雨天のときは中止 
■2月10日(土)19:00~21:00 
■無料 
■申込不要 
■スリッパなど上履きの持参にご協力くださ...
視覚障がいのある方に対応したプラネタリウムです。冬の星空と宇宙をイメージしてみましょう 
2月10日(土)13:15~14:15 
定員 先着120名 
料金 子ども100円、高・大学生200円、一般300円 
備考 60分番組で...
1000万個の星のプラネタリウムですてきな生演奏、贅沢な空間にご招待します。星と音楽のコラボレーションをお楽しみください 
2月10日(土)18:30~20:00 
出演者 イルマノマジコ 
対象 小学生以上(幼児不可...
観望できる主な天体:天王星、二重星、星団、星雲
時間: 日暮(18時00分頃)から約2時間(晴天時)
会場: 研修展示館 屋上
定員: 40名
対象: どなたでも
費用: 夜間入園料(一般・大学生3...
【冬の星空の天体を観察しよう】 スタンプカード対象外の観望会です。
☆18:30~20:00 天体観望(場所:芝生広場)
※ 参加無料・予約不要 ※ 時間や場所がいつもと異なりますのでご注意ください。
■時 間:15:00~15:50(第4回プラネタリウム)
■会 場:プラネタリウム
■定 員:280名
■対 象:一般
■料 金:大人:210円 小人(4才~中学生):100円
■内 容:いよいよ結成30年を迎え...
2月3日(土)、10日(土)、17日(土)、24日(土)各日19:00~(45分程度) 
定員 100名(先着順) 
予約 不要(開始30分前から受付) 
参加費 大人300円、小中高生100円、幼児無料
地球にとって大切な星、太陽。太陽はどんな星?太陽について調べてみよう!太陽の観測方法や、太陽望遠鏡についても紹介します 
場所:月光天文台3F/コスモワールド 
期日:2月10日(土)~4月15日(日) 
時...
手のひらサイズの太陽系の天体(全12種類)を作ります。何を作るかはあなた次第!?
 ●日時 ①2月10日(土)15時00分〜16時30分 
     ②2月11日(日)15時00分〜16時30分 
 ●対象 小学生以上 
...
もうすぐバレンタイン! ぜひ、大切な人と大切な時間をプラネタリウムでお過ごしください!!
■ とき/2 月 11 日(日) 16:00~16:40
■ 場所/長野市立博物館プラネタリウム
■ 参加費/大人250円/高...
天文工作とプラネタリウムの観覧です 
2月11日(日)、18日(日)各日10:30~11:30、14:30~15:30 
参加料 入場料に含まれます 
定員 30人 
時間:15:00~16:30 
場所:飯田市美術博物館プラネタリウム天歩 
講師:阪本成一氏(国立天文台チリ観測所所長/教授) 
料金:無料 
定員:90人(予約優先、先着順)※予約は電話で受付  
3月8日・9日は午後2時~ 3月10日・11日は午後4時~ 東日本大震災の被災者の星と震災のエピソードでつづる番組を今年も投影します。 この番組は無料です。
■時 間:13:00~15:00
■参加費:無料
■内 容:栃木県で一番大きな天体望遠鏡(75cm反射望遠鏡)をご覧いただけます。また、晴天時には太陽のプロミネンスの観察や昼間に見える星の観察もお楽しみいた...
知っているようで知らない宇宙のこと。思わず「へぇ〜」と言ってしまう豆知識。大人も子どももクイズで楽しく学ぼう!冬の星空解説もあります 
2月12日(月・休)11:00~、14:00~、16:00~(50分) 
大人300円...
2月12日(月・振休)17:00~ 
※展示場は、通常通り17:00で終了します(展示場の入場は16:30まで)
人形アニメの第一人者であり、CMディレクターでもある、プラネタリウム番組「眠れない夜の月」監督の八代健志氏をお招きし、24コマで1秒になるストップモーションアニメ撮影時のエピソードや作り方、考え方のお話、...
午前11時から投影。
ある山里での物語。ゴンロクと孫娘ナナのところへネコが落ちてきました。 今年度幼稚園保育園団体向けに投影して好評をいただいている番組です。 前半の星座のお話は職員が直接お話しします...
ごかくの星を中心にいろいろな天体を大型望遠鏡等で観察します。 天体が見えない場合は季節の星座や天体の紹介を行います。
19:30~21:30(入館は21:00まで) 申込不要。開催時間内であれば途中参加、途中退場で...