ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
土星や木星を中心として、月齢16の丸い月、夏や秋の天体も観望します。野外の「見上げてゴロン、夜の星を」コーナーでは、寝転がりながら夏や秋の星座の探し方の解説を楽しんでいただけます。 ※荒天時は、プラネタ...
移動天文車「カシオペヤ号」が港まつりに登場!普段は見ることのできない太陽表面の黒点や炎が見られるかな?
9月15日(日)13:00~14:30
会場 くしろ大漁どんぱく会場
費用 無料
定員なし、申込不要、...
●日時/9月15日(日) 12:00-17:00
●会場/加藤・小坂ホール
●対象/小学4年生以上
●定員/なし(開催中自由に出入りできます。)
●講師/東北大学大学院理学研究科 地球物理学専攻のみなさん
...
太陽系から大宇宙まで、青星の解説員がわかりやすくお話しします。
※ テキストとして、星の手帖社から出版されている「こども宇宙図鑑」(藤井旭著)を使います。ご自宅にある人は、持ってきてください。
ま...
9月15日(日)、22日(日)各日①19:00~、②20:00~
定員 各回100名
予約 不要(先着順)
参加費 大人300円、小中学生100円
会場 三瓶自然館天文台
9月11日(水)10:00~、11:00~、15日(日)10:00~
対象 乳幼児とその保護者
定員 各回90人(先着順)
乳幼児無料
9月15日(日)、16日(月・祝)11:00~
むか~しむかしの神さまたちがくり広げる、
「なんで?どうして?」がとまらない、不思議なお話…
満天の星にひたりながら、
そんなものがたりの世界をお...
前作『ポラリス』でいい味出してたあのふたりの、
新たな大冒険!
ピラミッドに描かれた秘宝「光る石」を探し
ハチドリのルシアと向かう先は、
月、小惑星・・・<...
開催日時 2019 年 9 月 15 日(日) 14:00~15:30
開催場所 日本科学未来館 7 階 未来館ホール(定員 240 名) 申し込み方法 9 月 3 日(火)までウェブサイトで受け付け、応募多数の場合は抽選
URL
45分、500円のリラクゼーションはいかがですか?
香りは植物100%のエッセンシャルオイル。 横になりながら、ゆったりと星空を見上げてください。 ベテラン解説員による生解説もお届けします。 (約45分)
...
望遠鏡で太陽を観察します
9月16日(月)13:00~14:00
料金 無料
定員 なし
会場 福井駅西口恐竜広場
小さなお子様と、がんばる保護者のみなさまのためのプログラムです。
「暗いところは怖い」というお子様、「プラネタリウムに行きたいけど、子供連れではちょっと」という大人の皆さまに、青星の小さなプラネタリ...
この時期見ごろを迎える海王星や秋の天体を観望します
9月18日(水)~29日(日)
※9月23日(月)、24日(火)は休館日です
説明会 19:30~(土・日のみ)
参加 予約申込不要
費用 入館料のみ
絵本の読み聞かせと星の誕生のお話を盛り込んだCDコンサートです。
乳児も一緒に入館できます。(泣いてしまった時は退室)
9月18日(水)11:00~12:00
観覧料 大人200円、高校生以下無料 当日10:30から券売 ...
日時:9月18日(水)18時30分~
場所:神戸新開地・喜樂館
このプログラムは、音や光の出る医療機器を使用されている方や、乳幼児をお連れの方など、普段入りづらいと感じている方々にも気兼ねなくプラネタリウムをご覧いただけます
13:10~プラネタリウム「星空にかが...
満天の星々に、アロマをプラス。
さまざまなテーマでいつもとは違うプラネタリウムを演出します。
投影日:11月15,16日、12月6,7日、1月24,25日 ※毎月金・土曜日各1回、19時から投影しています。
料金:...
9月20日(金)10:00~
定員250名
参加費 入館料のみ
申込方法 8月20日~先着順(電話またはホームページ)
観望できる主な天体:木星、土星、海王星、二重星、星団、星雲
時間: 19時30分頃から約2時間(晴天時) (入場時間:19時30分~20時15分)
会場: 日本館 屋上
定員: 100名
対象: どなたでも
...
オリュンポス神の名前がついた天体や探査機を紹介します
9月20日(金)19:00~19:45
定員 先着120名
料金 子ども100円、高・大学生200円、一般300円
備考 未就学児入場不可
音楽が好きな方向けの、夜のプラネタリウムのプログラムです。 BGMに包まれながら星空を楽しむ、贅沢な1時間。生解説も入ります。 音楽のテーマは月毎に変わります。(音楽はCD音源です。)
★9月のテーマ「パ...
開催期間4月20日~9月21日 全6回
途中受講できます
9月21日(土)15:30~17:00
担当講師 吉川真(宇宙航空研究開発機構、宇宙科学研究所、准教授・「はやぶさ2」ミッションマネージャ)
受講料(税込み...
●日時/7月13日(土)、20日(土)、27日(土)、8月17日(土)、24日(土)、31日(土)、9月14日(土)、21日(土)、28日(土) 19:40-(約15分)
●料金/大人500円、小・中・高校生200円
●内容/お空...
9月7日(土)、13日(金)、21日(土)、27日(金)
各日19:30~21:00
開催の有無は当日17:00時決定(Web上のtwitterで開催の有無をつぶやきます)
富山市科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。
と き:19:30-21:00
ところ:富山市科学博物館前(城南公園)
※雨天曇天時でも解説などを行います。
★テーマ★
7...
老朽化と東日本大震災の影響で、いわき市内のプラネタリウムが長期休業となり、 再開の目処が立たないまま丸4年経とうとしています。 いわき市内には天文台も科学館もなく、子ども達が宇宙に触れる機会がありませ...
「滋賀天文のつどい」はみんなで星空を楽しむイベントです。1994年から毎年秋に県内の天文関係施設などで開催していますが今年は湖南天体観測同好会のおひざ元の菩提寺まちづくりセンターを会場として開催します。天...
星に興味を持ってもらうきっかけとなるようなイベントを目指しています。ご家族、友人、恋人と一緒に、星に関する体験や星空の下で過ごす時間を通して木曽の星空を楽しんでもらえればと思います。また、思わず写真を...
こむこむ館プラネタリウムでは、9月21日(土)~22日(日)、小惑星探査機「はやぶさ」と「はやぶさ2」の実物大模型の館内展示に合わせ、「もっと!星空のせかい はやぶさ2 -小惑星リュウグウへの旅-」を再投影...
科学館前庭で天体望遠鏡を使い、月や惑星、星雲、星団、銀河などの天体をみます。
今回は、夏の星座を探し、太陽系の惑星・環のある星土星を天体望遠鏡で見ます。
日時:9月21日 (土)19:30~20:30
会...
『宇宙ロマン夜空の祭典』と題した星まつり。手作りの口径82cmの反射望遠鏡望遠鏡の公開も。
■9月21日(土)
■会場 花立自然公園・花立山天文台(茨城県常陸大宮市)
当月は「土星」、「木星、「月」などを観察します
9月7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土)各日19:00~21:00(受付19:00~20:30)
会場 4階 星空広場、第一天文台
料金 無料
備考 天候不良の...
クリエイティブチームが手掛けるプラネタリウムライブ「COSMIC DANCE」では、アーティストライブ、DJによる選曲、映像作家による映像、プラネタリウム解説員による解説をドームシアターにてご提供いたします。 水...
アストロノミー・パブは、市民と専門家との間の相互コミュニケーショ...
9月7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土)各日19:00~21:00
※星空が見えない場合は中止
時間: 14時00分~15時30分 「天文ニュース解説」 洞口俊博(国立科学博物館理工学研究部)
会場: 地球館 3F講義室
対象: 一般入館者(高校生以上)
備考: 通常入館料(一般・大学生620円、高...
北極で出会った、シロクマのレナードとペンギンのジェームズ。
「どうして北極や南極の夜は長いのか?」
その答えを求め、ふたりは宇宙へ旅立ち...
「秋の自然を楽しもう!」 令和元年9月21日 (土曜日) 18時~ 雨天の場合は中止になります。
この講座は、貝塚市自然遊学館とのコラボ企画です。隔年に自然遊学館周辺と善兵衛ランド周辺でおこなっています。...
9月22日(日)14:00~16:00
参加無料
秋の星空を眺めながら、シンギングボウルの響きを楽しむことができます
。演奏終了後にはワークショップを実施し、演奏者とのお話や、シンギングボウル
に触れて頂くことができます
9月22日(日)16:00~16:45 ...
賢治の文章に銀河や星座、数々の実験映像が融合☆
『銀河鉄道の夜』を一語・一語味わいながら
読んだことはありますか?
宮沢賢治が愛した美しい世界。
賢...
桐蔭学園 アカデミウム ソフォスホール
9月22日~10月26日
開館時間 月~金曜日9:15~16:15(最終入館15:45まで)、土曜日9:15~14:15(最終入館13:45まで)
学園祭期間9/22、23 9:15~16:15(最終入館1...
初めての人に天体写真にチャレンジしてもらうための講演や、ハープやオーケストラによる星空演奏会を予定。
■9月22日(日)13:00~23(月)11:00
■会場 るり渓温泉ポテポテパーク一帯(京都府南丹市)
■9月22日(日)15:00~17:00
■ピアノ 玉澤昌子
■解説 天文研究家 浅田英夫
■観覧料 大人500円、小中学生300円、幼児250円
理工館屋上天文台の80㎝大望遠鏡で昼間に見える星を観望します
※雨天、曇天の場合は天文台公開のみ
9月1日(日)、22日(日)11:30~15:30
場所:理工館 屋上天文台
対象:入館者
参加費:無料
19: 00~21:00 今年最後の夜の女子会です。望遠鏡を使って星を見たりもします、星好き女子で盛り上がりましょう!! 通常の観察料金
【 内 容 】 65cm望遠鏡は2人同時に見られる特別な望遠鏡です。そのため、天体の淡い光を分けてしまいます。今回は光を分けずに単眼で観望します。一般の観望より明るく見えます。星雲・星団の観望がおすすめです...
岡山天文博物館のとなりにある「188㎝望遠鏡」と「せいめい望遠鏡」を目の前で見てみませんか?
望遠鏡の歴史やしくみの不思議を知りに行こう!!
日時:188㎝望遠鏡ツアー 9月23日(月・祝)
せいめい...