ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
 
 プラネタリウムの星空とBGMの20分が心と体をリフレッシュ!あなたのストレス、星空で洗います。内容は季節ごとに変わります。 
12月の...
☆定期観測会「惑星状星雲めぐり」 ・日時:9月9日(水)~9月12日(土) 19:30~21:30 雨天曇天の場合は、季節の天体の解説を行います。
9月9日(水)10:00~、11:00~、13日(日)10:00~ 
対象 乳幼児とその保護者 
乳幼児無料 
定員 各回90名(先着順) 
8月29日(市外の方は翌日)~電話で受付  
★日時 9月11日 19:30~21:00
★場所 うすだスタードーム
★内容 天の川と夏の星座観察
★参加料 一般500円、小中学生250円(入館料)
★定員 30人(申し込み先着順)
当日の夜に見ることのできる星をプラネタリウムで観覧・解説した後、実際の空で観測します 
9月11日(金)18:30~20:30 
定員 160名 
対象 どなたでもご参加いただけます 
場所 スペースシアター、展望テラ...
仕事帰りの大人を対象とした夜間投影 
9月11日(金)、25日(金)19:00~19:50 
先着200名(全席自由) 
500円 
大阪府下最大級の60cm反射望遠鏡で観察 
9月5日(土)、11日(金)、19日(土)、25日(金)各日19:30~21:00 
無料 
予約不要 
小学生以下は保護者同伴 
開催の有無は当日17時の時点で決定(ツイッターで...
9月11日(金)、12日(土)、13日(日)各日19:00~21:00 
対象 一般 
無料 
事前申込不要。直接天文台まで 
※悪天候の場合、質問対応や解説を行います 
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用くだ...
9月27日は中秋の名月です。 中秋の名月2015イベントをご案内します。
(1)月を愛でる音楽会 in 久万高原「マリンバとピアノのデュオコンサート」 日時 2015年9月27日(日) 時間 開場13:00 開演13:30 ...
プラネタリウムで星空解説後、屋上にて天体望遠鏡で星空観望 
9月5日(土)、12日(日)各日18:00~20:30 
大人(高校生以上)610円、小人(4歳~中学生)300円 
定員250名(先着順) 
※観望会のみの参加...
「もう一度見たい!」の声にお答えして過去の番組をリバイバル上映します。ノラ猫のクロと一緒に誕生日の星座を巡る不思議な旅へ…。 
日時:9月12日(土)18:30~ 約50分間 
会場:湘南台文化センターこども館...
9月12日(土)19:00~ 
要予約 
50cm反射、20cm屈折望遠鏡使用
●時間/14:00-15:00 
●料金/無料 
●会場/仙台市天文台 オープンスペース 
●内容/宮城教育大学音楽教育専攻の学生やOB、先生方によるコンサート。   
9月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)各日20:00~、21:00~ 
大人300円、小人100円 
定員 100名(先着順)
雨天曇天の場合はプラネタリウムでその日の星空を紹介します
プラネタリウムで当日見える星座・天体の詳しい解説を聞いた後、総合野外センターの大型望遠鏡で アルビレオやM13、M57などを観望 
9月12日(土)①星空解説 16:00~16:45、②観望会 19:00~20:00 
■ところ ①...
敦賀市立児童文化センターでは、無料投映「全天周オーロラを見よう!」を開催いたします。全天周オーロラ映像は国立極地研究所:片岡龍峰准教授が手がける全天周オーロラをドームスクリーンに投映します。(北陸初投...
トークイベント第4回「もう夢じゃない!宇宙エレベーター」
はまぎん こども宇宙科学館は、日本が世界をリードする宇宙の技術開発・研究について、 様々なテーマに対し、それぞれの専門家を招き、全6回シリーズ...
9月12日(土)18:30~19:30(受付:18:00~18:30) 
会場 2階 スペースシアター 
料金 高校生以上510円、3歳~中学生250円 カップル割 お二人で820円(高校生以上の男女お二人でご来館に限る) 
申込み 事前...
9月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)各日19:00~21:00(受付:19:00~20:30) 
会場 4階 星空広場 
料金 無料 
※天候不良の場合は中止します。実施の有無は当日16:00以降にホームページ、また...
人類の限界を超える不可能にも思える史上最大のミッション。果たして彼らは、自らの使命を全うし、愛する家族の元へと生還することが出来るのか!?
投影日時:9月12日(土)17時~ / 開場:16時50分 対 象:...
観望できる主な天体:土星、海王星、二重星、星団、星雲
時間: 日暮(18時30分頃)から約2時間(晴天時)
会場: 研修展示館 屋上
定員: 40名
対象: どなたでも
費用: 夜間入園料(一般・...
デジカメやスマートフォンで天体撮影します 
9月12日(土)13:00~15:00 
小学生以上(小3以下は保護者同伴) 
200円 
要申込8月29日(土)から電話受付開始 
先着20名  
しっとりと音楽を聴きながら星空を眺めてみませんか? 少し大人なデートにおススメです!
■ とき/9 月 13 日(日) 16:00~16:40
■ 場所/長野市立博物館プラネタリウム
■ 参加費/大人250円/高校生...
・土祭同時開催中秋の名月特別観望会/栃木県
イベント開催期日
2015年9月13日(日)~9月28日(月)
イベント開催時間
各日19:00~21:00
施設使用料 大人400円/小中学生...
生解説で今夜の星空をじっくりご案内。月替わりのテーマ解説も。
9月のテーマ「お月見を楽しもう」 
 お月見といえば、中秋の名月。でも、月の楽しみはそれだけではありません。月の見どころ、楽し...
日本各地で大人気☆爆笑プラネタリウムで話題の“星のお兄さん”が登場!爆笑しながら星空がわかる60分…腹筋の弱い方は笑いすぎにご注意を!! 
9月13日(日)19:00~20:00 
会場:こども遊学館 プラネタリウム...
9月13日(日)、27日(日)10:30~14:30 
対象 入館者 
無料(高校生以上は観覧料が必要) 
雨天曇天天文台公開のみ
当日の夜に見える秋の星座、惑星などの紹介(生解説) 
秋のお話「月のおはなし」 
投影時間 (30分間) 
平日 14:50から 
土・日曜、祝日 12:00から、14:50から