ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
開 催 日:2023年7月8日(土)14:00~24:00
※この日は開館時間を延長し、24時まで開館します。
内 容:
4年ぶりに陸別スターライトフェスティバルを開催します!スターライトフ...
むずかしさ:★★ すごし方:会話は小声で
当日の星空案内と星にまつわるお話(月替わり)をします。
【投映時刻等】土日祝:10:00~、14:30~(各回40分)
シニア向け
7月6日(木)11:00~11:45、8日(土)13:30~14:15
慣れ親しんだ懐かしい曲や今夜の星空解説と共に、きらりと光る
天文の話題をお話しします。今回は「ラグランジュ点」のお話です。
観覧料 大人3...
7/9(日)・22(土) 9:30~11:30 ※悪天候時中止
参加費:博物館入場料のみ(大人 300 円、中学生以下 150 円※4 歳未満無料)
当日自由参加
出演:優河(Vo.Gt) / 千葉広樹(B) / 岡田拓郎(Gt) / 谷口雄(Key)
日程:2023年7月9日(日)
時間:1st Stage 16:00開演(15:30開場) / 2nd Stage 18:00開演(17:30開場)
料金:一律 6,900円(税込)
場所:コ...
宇宙に、地球のような惑星はあるのでしょうか。そのような惑星を探し出し、深く調べる研究が、最新の望遠鏡によって始まりつつあります。しかし、そのような高精度観測を妨げてしまう重大な要因が存在します。惑星を...
乳幼児を連れている方や、医療機器の光や音、障がいなどにより「入りにくい」と感じている方も、誰もが安心してプラネタリウムをお楽しみいただける投影回です。
■時 間 13:10~ 生解説プラネタリウム ...
開 催 日:2023年7月12日(水)~23日(日)
※7月17日(月・祝)、18日(火)は休館日です。
内 容:天の川や、その周辺にあるこの時期見ごろを迎える天体を観望します。
説 明 会:19...
日時 2023年7月14日(金)、15日(土) 19:00~20:00
内容 銀河鉄道の夜に描かれている夏の夜空、そして主人公ジョバンニと
カンパネルラも行くことのなかった天の川のその先へ…。
美...
期 間:7月14日(金)~8月31日(木)
時 間:各項目にてご確認ください。
会 場:スカイデッキ、東京シティビューほか(六本木ヒルズ森タワー屋上、52 階)
公式サイト:
7月15日(土)、16日(日)18:00~
料金 天球劇場入館料 大人500円、小人(小中高学生)・高齢者(65歳以上)200円
1年間かけて参加すると、手のひらサイズの太陽系の天体(全12種類)がそろいます。今回は月球儀を作ります。
●日時 ①7月15日(土)14時00分〜15時30分
②7月16日(日)14時00分〜15時30分
●対...
夏休みは星空を観察する絶好の機会!夜空の暗い場所で、流れ星を数えたり、望遠鏡で土星の環をのぞいたり・・・。この番組では、今年8月に話題となる「ペルセウス座流星群」や「旧暦の七夕」、見ごろを迎える「土星...
時間: 14時00分~15時30分 「天文ニュース解説」 洞口俊博(国立科学博物館理工学研究部)
会場: 地球館 3F講義室
定員: 50名
対象: 一般入館者(高校生以上)
備考: 通常入館料(一般・...
対象作品の鑑賞券をご購入後、プラネタリウムドームに入場してから作品が上映されるまでの間『花火ウェルカムドーム』をお楽しみ頂けます。ウェルカム映像の投映中は写真撮影もお楽しみいただけますので、開場後はぜ...
対象作品の鑑賞券をご購入後、プラネタリウムドームに入場してから作品が上映されるまでの間『花火ウェルカムドーム』をお楽しみ頂けます。ウェルカム映像の投映中は写真撮影もお楽しみいただけますので、開場後はぜ...
対象作品の鑑賞券をご購入後、プラネタリウムドームに入場してから作品が上映されるまでの間『花火ウェルカムドーム』をお楽しみ頂けます。ウェルカム映像の投映中は写真撮影もお楽しみいただけますので、開場後はぜ...
対象作品の鑑賞券をご購入後、プラネタリウムドームに入場してから作品が上映されるまでの間『花火ウェルカムドーム』をお楽しみ頂けます。ウェルカム映像の投映中は写真撮影もお楽しみいただけますので、開場後はぜ...
対象作品の鑑賞券をご購入後、プラネタリウムドームに入場してから作品が上映されるまでの間『花火ウェルカムドーム』をお楽しみ頂けます。ウェルカム映像の投映中は写真撮影もお楽しみいただけますので、開場後はぜ...
夜空に一筋の流れ星。ぜひ本物を見たいですね。2023年は夏のペルセウス座流星群も冬のふたご座流星群も好条件です。流星群がみられるしくみや、観察のしかたをお話します。
★投影スケジュールはこちら
...