ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
●開催時間/19:30-21:00
●料金/無料
●定員/なし
●会場/七北田公園
※公園での実施の有無については当日お問合せください。
絵本の読み聞かせと星の誕生のお話を盛り込んだCDコンサート。リラクゼーションプラネタリウムのひとときです。乳児も一緒に入館できます。(泣いてしまったら退室)
6月2日(金)11:30~12:30
大人向け
予...
観望できる主な天体:月、木星、二重星、星団、星雲
時間: 19時30分頃から約2時間(晴天時) (入場時間:19時30分~20時15分)
会場: 日本館 屋上
定員: 100名
対象: どなたでも
費用: 夜...
6月の☆星空観望会☆
開催日と観測天体
星空観察会は空が暗くなる頃から夜9時半まで開催しています
(雨天曇天の場合は中止)
6月2日(金)~4日(日)木星と月のクレーター、おとめ座のス...
6月の☆星空観望会☆開催日と観測天体
星空観察会は空が暗くなる頃から夜9時半まで開催しています。(雨天曇天の場合は中止します)
6月2日(金)~4日(日)木星と月のクレーターが見ごろ!他...
6月の☆星空観望会☆開催日と観測天体
星空観察会は空が暗くなる頃から夜9時半まで開催しています。(雨天曇天の場合は中止します)
6月2日(金)~4日(日)木星と月のクレーターが見ごろ!他...
天文工作プラネタリウムの観覧です。
6月11日(日)、25日(日)①10:30~11:30、②14:30~15:30
募集 各回約40人
費用(入館料) 高校生・一般200円、小学生・中学生110円
6月3日(土)、4日(日)19:30~20:30
お申込み不要
200円
6月3日(土)、4日(日)9:00~11:00
お申込み不要・本館入場料
月や木星など街中でも見られる天体に注目した天体観望会
5月6日(土)、6月3日(土)各日19:00~
■ところ とよた科学体験館
■定員 先着150人
■参加費 無料
■申込み 当日、直接会場(午後6時より...
天体望遠鏡を使った観望と、プラネタリウムでの星座解説などを行います。天候不良の場合でも、プラネタリウムでの星座解説は行います
6月3日(土)20:00~21:00
対象 どなたでも
参加費 無料
申込み 不...
6月3日(土)19:30~21:00
対象 小学生以上の児童生徒とその保護者
料金 無料
定員 10組
申込 5月20日(土)9:00から電話にて
月を望遠鏡で観察すると、クレーターを見つけることができます。また、夜空で明るく輝いている木星を望遠鏡で観察すると、木星の表面にある縞模様や、木星のまわりを回る4つの衛星を見つけることができます。 ぜひ...
生命の溢れる奇跡の星「地球」。ゆったりとした音楽を聞きながら、その美しさに思いを馳せてみましょう
6月3日(土)16:30~17:15
定員 先着120名
料金 子ども100円、高・大学生200円、一般300円
備考 ...
プラネタリウムで当日の星空のお話を聞いた後、外で天体望遠鏡を使い月や惑星、星雲、星団、銀河などの天体をみます。
今回は、月を天体望遠鏡でみます。
※天候によってみる天体を変更したり、予定していた天...
大阪府下最大級の60cm反射望遠鏡で観察しよう
6月3日(土)、9日(金)、17日(土)、23日(金)各日19:30~21:00
参加無料
天候不良時中止
小学生以下保護者同伴
開催の有無は当日17:00の時点でtwit...
太陽表面(黒点、プロミネンスなど)の観望を行います
6月3日(土)11:30~13:30
予約不要・雨天曇天は中止
参加費 無料
プラネタリウムドームでの星空解説や天文トピックスのお話の後、望遠鏡を使い文化センター屋上で月、木星、土星など観望します。雨天曇天の場合は、ドーム内の解説のみになります。(45分間)
6月3日(土)19:30...
6月3日(土)19:30~21:00
先着80名
申込5月6日から
天候不順の場合翌日順延
当日16:00以降にホームページにてお知らせします
20cmクーデ式屈折望遠鏡4台と60cm反射望遠鏡により、さまざなま天体をご覧いただけます。雨天曇天の場合は、プラネタリウムでその日の星空を紹介します
6月3日(土)、10日(土)、17日(土)、24日(土)各日20:...
見ごろの天体を望遠鏡などで観望します。なお、5月30日~7月14日の期間、主鏡再メッキ作業を行うため、80cm大型望遠鏡は使用できません。この期間は、小型望遠鏡などでの観望を行います
6月3日(土)、4日(日)...
「星までの距離」 矢野太平(国立天文台),前島正裕(国立科学博物館理工学研究部)
夜空に見える星たちはいったいどのくらいの距離にあるのでしょうか。またどのようにしたら星までの距離がわかるのでしょうか...
【 内 容 】 小型望遠鏡の基本的な仕組みと操作方法を学びます。その後、自ら望遠鏡を操作し、月や惑星や恒星等を観望します。※当日の天候により内容と終了時間が変わります。
【 日 時 】 平成29年6月3日(...
手軽に作れて、見え方にも定評がある天体望遠鏡工作キット「コルキットスピカ」を用いて、望遠鏡の組み立て方や見える仕組みを学びます
6月3日(土)16:00~18:30
定員 30名
対象 どなたでも参加できます※...
6月3日(土)、4日(日)、24日(土)、25日(日)各日10:00~16:00
料金 無料
会場 2階 学習室
備考 6月3日(土)、4日(日)は、リコージャパン株式会社が制作したソフトを使った体験型イベント企画など...
当月は「木星」などを観察します
6月3日(土)、10日(土)、17日(土)、24日(土)各日19:30~21:30(受付 19:30~21:00)
会場 4階 星空広場、第一天文台
料金 無料
備考 天候不良の場合は中止します...
その日の夜空に見ることのできる天体を観察します。木星の衛星もご覧いただけます。
6月3日(土)19:30~21:00
対象 どなたでも
費用 大人300円、小人200円
定員 60名
受付 要予約(5月16日~受付...
お散歩の途中やお仕事帰りに星の世界をのぞいてみませんか?
天文館からやって来た望遠鏡や双眼鏡で、月・木星、春の星座を観望します。
日時:2017年6月3日(土)19:30~20:30
場所:史跡長岡宮朝堂院跡...
前半はその日に見られる星空のやさしい解説、後半は神話や星にちなんだ物語を紹介します。5月は「豪傑ヘルクレスのはなし」。生まれた時から強かったヘルクレスの冒険のおはなし。
投影時間/30分間 投影日時/6...
宇宙や星について初歩から学びたい方へ、星空と、宇宙に関する基礎的なテーマを解説します。
今回は、北極星のヒミツを大公開!なぜ北極星は、ほとんど動かない?いつかは他の星が北極星になるって本当?
...
旬な天文の話題や季節の星座など、解説者が自由に生解説していきます!
のんびり・楽しく星空の世界をご堪能ください☆
基本的に...
国際宇宙ステーションでは、何人もの宇宙飛行士が実際に毎日を過ごしています。宇宙での生活や無重力の実験を、地上での訓練や身近な出来事と比較しながら紹介します。
日時:6月3日(...
日本 にっぽん 科学 かがく 未来館 みらいかん (略称: 未来館、館長: 毛利衛) は、下記の日程でナイトミュージアムイベントを開催します。 未来館のシンボル展示「ジオ・コスモス」を使った映像コンテストの授賞式...
毎週土・日曜日
7/25~8/25(休館日を除く)
今夜の星空生解説と
映像番組「はるちゃんとほしのどうぶつえん」
毎週土・日曜日
7/25~8/25(休館日を除く)
今夜の星空生解説と
映像番組「トゥ ワールド ビヨンド ~太陽系の旅~」
身近な道具を使い、無重力という現象を確かめます。
日時:6月3日(土)~25日(日)土日祝 11:30~ 約15分
場所:5F キャプテンシアター
対象:どなたで...
見頃を迎えている木星や土星とともに、太陽系の星たちについて紹介します。
と き:15:45-16:25
定 員:242人(先着)
その他:入館料必要、申込不要。
星を楽しみたい!「宙ガール」をはじめてみたい!そんな女性を対象に星の楽しみ方を紹介する「宙(そら)ガール養成講座」を開催します。
6月4日(日)、25日(日)、7月16日(日)、9月17日(日)全4回
対象 ...
内容:星を見に行くために役立つ情報と
6月7月の星空・天文現象を解説します。
今回のテーマは星をいつどこに見に行くのがいいの?です。
時間:15:30~16:30(開場は15:20)
会場...
この時期見頃の木星・土星を観望します
6月7日(水)~18日(日)
説明会 19:30~(土曜・日曜のみ)
参加 申込不要・予約不要
費用 入館料のみ
6月8日(木)10:30~12:00
会場 日立シビックセンター会議室101号
定員 24人
講師 増子光昭(星空案内人/シビックサイエンススタッフ)
受講料 500円
申込 3月25日(土)~
●開催時間/19:30-21:00
●料金/無料
●定員/なし
●会場/榴岡公園
※公園での実施の有無については当日お問合せください。
星景写真家9人が行う全国巡回星景写真展を開催します。昨今、日本の多くの地域で光害があり、「天の光」を追いかける中では「地の灯(あかり)」に悩まされます。しかし、それも「人の営みの証し」として受け止め、地...
来場者が星の形のふせんに願い事を書き、壁面に貼ることで天の川をつくり上げる参加型の展示を行います。期間終盤には天の川ができあがり、七夕を彩ります。星景写真展と同時開催しています
6月9日(金)~7月10...