ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
日時 9月24日(水)午後1時10分/28日(日)午後5時10分
対象 中学生~大人 ※小学生以下は入場不可
定員 234人
料金 観覧付き入館券(大人1,040円、中・高校生420円)
観覧方法 当日インフォメーショ...
東京大学木曽観測所及び名古屋大学宇宙地球環境研究所では、9月27日(土)に施設の特別公開を行います。望遠鏡や観測装置を間近に見ることができる他、夜には天体観望会も行います。9月28日(日)には木曽文化公園の...
1.日 時:2025年9月28日(日)10:00から 16:30(予定)
2.形 式:対面,口頭発表
3.場 所:仙台市天文台 加藤・小坂ホール
4.主 催:仙台天文同好会
5.発表内容:
天文は科学であり芸...
①日程:2025年9月28日(日)
◆時間:1st stage 15:00開演(14:45開場)
2nd stage 17:00開演(16:45開場)
3rd stage 19:00開演(18:45開場)
②日程:2025年9月29日(月)
◆時間:1st stage 17:00開演(...
①日程:2025年9月27日(土)
◆時間:21:00開場・開演
②日程:2025年9月28日(日)
◆時間:20:30開場・開演
◆料金:5,000円(税込)
◆チケット販売(一般販売開始日):9/3(水)20:00...
「星空を通じて多様性を学ぶ」活動です。多様性を表す「Diverse」と世界を表す「Universe」を組み合わせた本活動を象徴する造語です。時代や国・文化によってさまざまな見方をされてきた星座を共通のフォーマット上...
日時:10月1日(水)~10月6日(月) 18:00~21:30
「科学の秋!発見☆体験がくしゅうかん」をテーマに天文・科学に関する教室やイベントを行います。イベント・教室参加ご希望の方は館ホームページの申込フォームよりお申し込みください。 ※受付は先着順、締め切り...
日時 2025年10月2日(木) 10:30~11:00
内容 プラネタリウムの中はハロウィンのおばけ達でいっぱい!?
トリックオアトリートと言うと、素敵なことがおこるよ。そして、
ドラキュラさ...
●上映期間:2025年10月3日(金)~11月3日(月・祝)
●上映館:コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®
●詳細はこちら:
講座内容(全7回,各回100分,途中休憩10分) 第1回 令和7年10月3日(金)18:00-19:50「さあ,はじめよう」 第2回 令和7年10月4日(土)13:00-14:50「星の文化に親しむ」 第3回 令和7年10月4日(土)15:00-16:...
むずかしさ:★★ すごし方:会話は小声で
当日の星空案内と星にまつわるお話(月替わり)をします。
【投映時刻等】土日祝:10:00~、14:30~(各回40分)
■とき 10月4日(土)午後6時から ※天候不良時は中止
■内容 街中で気軽に月などを望遠鏡で観望
■定員 先着70人(当日午後5時から整理券配布)
プラネタリウムで月と星を楽しみながら、月見あれこれにも詳しくなれる番組です。
10/3(金)・4(土)・5(日) 15:30~(約45分)
10/4(土) 18:30~19:45
ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ。
対 象:小学生~大人(未就学児は参加できません。小学生は保護者同伴)
定...
・内 容:天体望遠鏡で月などの天体を観察します
・日 時:10月4日(土)18:30~ 約90分間
・会 場:湘南モールフィル(藤沢市辻堂新町4-1-1)
・費 用:無料 ※小学生以下保護者同伴
・予約不要。当...
期間:2025年10月4日(土)~11月30日(日)
日程:
【10月】4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、13日(月)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
※10月18日(土)のみ1日2公演開催(12時15分/14時15分...
10月4日(土)
19:00~名月コンサート
コンサート終了後名月観望会
参加費︓⼊館料のみ
事前予約︓不要
2025年10月4日(土)~11月30日(日)
開場/開演 12時15分 開演 ※開場は15分前
※10月18日(土)のみ1日2公演開催(12時15分・14時15分開演)
▼本編上演時間
約50分
▼チケット料金(一律)
オンラ...
長野県にある国立天文台野辺山宇宙電波観測所は、電波で宇宙のナゾを解き明かしている場所です。聖地巡礼としても話題の野辺山観測所や電波観測についてご紹介します。
10月4日(土)~12月21日(日)
中秋の名月にあわせ、宇宙劇場を特別プログラムでお送りします。みんなでお月見を楽しみましょう!!番組観覧の方にポストカードプレゼント
10月4日(土)・5日(日)
一般番組「中秋の名月」
キッズアワー「お...
開 催 日:2025年10月5日(日)、6日(月)
内 容:中秋の名月に合わせて、説明会と観望会を開催します。
説 明 会:19:30~
参 加:予約申込不要
費 用:入館料のみ
10/5(日)
各日19:30~21:00 ※雨天曇天中止
参加費:大人300円、中学生以下150円※4歳未満無料(中学生以下は保護者要参加)
申込み:9月分は8/29(金)から、10月分は9/21(日)から、当日17:00まで電話で先着...
1995年に太陽以外の恒星を公転する惑星(太陽系外惑星)が発見されて30年。現在、太陽系の外で数千個もの惑星が見つかっています。その中に、地球のように生命が住む星はあるのでしょうか?宇宙生命学(アストロバイ...