ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
春の大三角や、この時期見ごろの天体を観望します
4月28日(水)~5月9日(日)
※5月1日(土)~5月5日(水)は、お昼12時から特別開館します
※5月3日(月)、4日(火)も特別開館します
説明会 19時3...
春の夜空の道しるべを見つけてお散歩しましょう。
星砂星座カード工作付きです。【要事前申し込み】
■日時
4月29日(木・祝)14:00~15:30
■料金
天体観察料金(一般420円/高校生210円/中学生以下無料...
...
『こども天体観察図鑑』をテキストとして、パワーポイントやプラネタリウムを使って、 実習を交えながらたのしく天体観察の基礎を学びましょう。
〇 開催日
第1回 4月4日(日)11:00~ 「天体...
現在、感染拡大防止のため従来の自由参加での「天文台公開」ではなく、同日にWeb配信を行っております。 詳しくは当館ホームページをご覧ください。 https://t-csm.jp
その日の「星空案内(星や星座の見つけ方など)+星にまつわるお話(月替わり)」をします。
土日祝:11:00~,14:25~
※星見会・月見会は通常は申込不要にて実施していますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面は要事前申込・定員を設定して実施いたします。ご了承ください。
大型望遠鏡で春の星座の一等星や二...
5月1日「八十八夜」の新茶の日に、
緑茶と星のふる里星野村で、茶葉の
香りに包まれてプラネタリウム鑑賞。
日時:2021年5月1日(土)①18:20~②19:00~
場所:星の文化館
参加料:大人(中学生以...
流星群の楽しみ方をレクチャーします。【要事前申し込み】
■日時
5月1日(土)14~15時
■料金
一般420円/高校生210円/中学生以下無料(資料が必要な方は1部100円)
※受講料・資料代・天体観察料金が含...
■5月ナイトミュージアム 星を見る会 内容:星座探しや,天体望遠鏡を使用した観察を行います。 ※悪天候時は中止となります。 開催日:5月1日(土),2日(日),3日(月),4日(火) 時間:19:30~20:30 場所:駐車...
こども向けの星空解説とプラネタリウム番組の投映(約45分間)
■5月1日(土)~5日(水)
■定員 各先着70人
■入場料 300円(4歳~高校生100円)
■お子様にプレゼントあり
月や惑星を観察してみましょう!
5月1日(土)、7日(金)、15日(土)、21日(金)、29日(土)各日19:30~21:00
天候不良時は中止
当日17時にHP・Twitterで開催の有無を発表
5日間限の特別料金、特別投映スケジュールでハピリン5周年を盛り上げます。たくさんの方に来ていただけるよう、投映回数は普段の1.5倍!プレショーなし、35分間の短縮投映をお気軽にお楽しみいただけます
5月1日...
セーレンプラネットが開館してから行ってきた、様々なイベントをご紹介します。会場でリクエスト投票を行っています。またやってほしい、見逃した…というイベントには、ぜひ投票を!
5月1日(土)~5日(水)各...
5日連続、太陽系の天体をキーホルダーにしよう! キーホルダーにする天体は毎日変わります。お好きな天体だけを作ってもOK、毎日参加して5つの天体を作ってもOK。キーホルダーは約7.5cmの大きさになります。 5/1(...
■春のほしぞら教室
一組に一台の双眼鏡を貸し出して、自分で星を探す楽しみを学ぶ教室です。
金星、春の星座、春の一等星、かに座の星団、かみのけ座の星団などを観察します。
(天候不良時は、星,宇宙の...
その日の星空の解説と天文・宇宙に関するトピックを指導員の生解説で投影します。
一生に一度は見てみたい、南十字星。そして、個性豊かな 南天の星座たち。
南半...
臨時休館に伴い5月の開催はなし。
●会場/仙台市天文台 オープンスペースほか ●料金/入場無料 ●内容/宇宙・天文をモチーフとした雑貨等の販売を行います。 10:00~16:00※早めに終了することもありま...
臨時休館に伴い5/5(水)までの開催はなし。延期等が決まり次第ウエブに掲載します。
●日時/4月4日(日)、5月9日(日)、6月6日(日) 14:45-(30分程度)
●開催場所/惑星広場
●2021年4月実施分から開...
わたしたちの生活に欠くことのできない季節の指標を学びます。
【要事前申し込み】
■日時
5月2日(日)14~15時
■料金
一般420円/高校生210円/中学生以下無料(資料が必要な方は1部100円)
※受講料...
当月は「月」、「金星」、「水星」などを観察します。 開催日;2021/5/1(土)、8(土)、15(土)、22(土)、29(土) 時 間;19:30~21:30(受付 19:30~21:00) ※変更の可能性あり 会 場;...
■折り紙ヒコーキ教室
まっすぐに飛ぶ折り紙ヒコーキを折って的あてに挑戦だ!
日時:令和3年5月2日(日)10:00~11:30
募集:どなたでも(小学生3年生以下は保護者同伴)40名
参加費:100円(要申...
現在、感染拡大防止のため従来の自由参加での「星をみる会」ではなく、完全予約制で運営しております。 詳しくは当館ホームページをご覧ください。https://t-csm.jp/
みんなの夢を載せたモデルロケットを飛ばします。
■日時
5月3・4・5日(祝日) 各日正午~
■料金
無料
★ロケットに搭載するドリームカードを館内に設置します。
5日11時まで、1人1枚ご記入くだ...
※青空の星見会は通常は事前申込不要にて実施していますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面は現地での要当日申込・定員を設定して実施いたします。ご了承ください。
大型望遠鏡で太陽の黒点...
お子様の“プラネタリウムデビュー”を一緒に楽しみませんか?少しくらいなら泣いても大丈夫!手遊びや歌、イラストなどを盛り込み、みんなでうたって星空を楽しめる幼児向けプラネタリウムです。内容は3~5歳向けで...
慣れ親しんだ懐かしい曲や今夜の星空解説と共に、きらりと光る天文の話題をお話しします。今回は「天保暦」のお話です
5月6日(木)11:00~11:45 10:30から券売
5月8日(土)13:30~14:15 13:00から券売
...