ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
臨時休館に伴い5月の開催はなし。
●会場/仙台市天文台 オープンスペースほか ●料金/入場無料 ●内容/宇宙・天文をモチーフとした雑貨等の販売を行います。 10:00~16:00※早めに終了することもありま...
春の大三角や、この時期見ごろの天体を観望します
4月28日(水)~5月9日(日)
※5月1日(土)~5月5日(水)は、お昼12時から特別開館します
※5月3日(月)、4日(火)も特別開館します
説明会 19時3...
臨時休館に伴い5/5(水)までの開催はなし。延期等が決まり次第ウエブに掲載します。
●日時/4月4日(日)、5月9日(日)、6月6日(日) 14:45-(30分程度)
●開催場所/惑星広場
●2021年4月実施分から開...
わたしたちの生活に欠くことのできない季節の指標を学びます。
【要事前申し込み】
■日時
5月2日(日)14~15時
■料金
一般420円/高校生210円/中学生以下無料(資料が必要な方は1部100円)
※受講料...
...
こども向けの星空解説とプラネタリウム番組の投映(約45分間)
■5月1日(土)~5日(水)
■定員 各先着70人
■入場料 300円(4歳~高校生100円)
■お子様にプレゼントあり
『こども天体観察図鑑』をテキストとして、パワーポイントやプラネタリウムを使って、 実習を交えながらたのしく天体観察の基礎を学びましょう。
〇 開催日
第1回 4月4日(日)11:00~ 「天体...
当月は「月」、「金星」、「水星」などを観察します。 開催日;2021/5/1(土)、8(土)、15(土)、22(土)、29(土) 時 間;19:30~21:30(受付 19:30~21:00) ※変更の可能性あり 会 場;...
5日間限の特別料金、特別投映スケジュールでハピリン5周年を盛り上げます。たくさんの方に来ていただけるよう、投映回数は普段の1.5倍!プレショーなし、35分間の短縮投映をお気軽にお楽しみいただけます
5月1日...
■折り紙ヒコーキ教室
まっすぐに飛ぶ折り紙ヒコーキを折って的あてに挑戦だ!
日時:令和3年5月2日(日)10:00~11:30
募集:どなたでも(小学生3年生以下は保護者同伴)40名
参加費:100円(要申...
現在、感染拡大防止のため従来の自由参加での「星をみる会」ではなく、完全予約制で運営しております。 詳しくは当館ホームページをご覧ください。https://t-csm.jp/
みんなの夢を載せたモデルロケットを飛ばします。
■日時
5月3・4・5日(祝日) 各日正午~
■料金
無料
★ロケットに搭載するドリームカードを館内に設置します。
5日11時まで、1人1枚ご記入くだ...
現在、感染拡大防止のため従来の自由参加での「天文台公開」ではなく、同日にWeb配信を行っております。 詳しくは当館ホームページをご覧ください。 https://t-csm.jp
※青空の星見会は通常は事前申込不要にて実施していますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面は現地での要当日申込・定員を設定して実施いたします。ご了承ください。
大型望遠鏡で太陽の黒点...
お子様の“プラネタリウムデビュー”を一緒に楽しみませんか?少しくらいなら泣いても大丈夫!手遊びや歌、イラストなどを盛り込み、みんなでうたって星空を楽しめる幼児向けプラネタリウムです。内容は3~5歳向けで...
慣れ親しんだ懐かしい曲や今夜の星空解説と共に、きらりと光る天文の話題をお話しします。今回は「天保暦」のお話です
5月6日(木)11:00~11:45 10:30から券売
5月8日(土)13:30~14:15 13:00から券売
...
月や惑星を観察してみましょう!
5月1日(土)、7日(金)、15日(土)、21日(金)、29日(土)各日19:30~21:00
天候不良時は中止
当日17時にHP・Twitterで開催の有無を発表
5月8日(土)、9日(日)各日19:00~21:00
無料
FAX、電話で要予約
天体望遠鏡と繋げたモニターで太陽の黒点を観察します
5月8日(土)、22日(土)各日11:00~12:00、13:30~14:30
参加費 博物館入場料のみ
プラネタリウムの夕べ「一番大きな大きなうみへび座~森山直太朗(CD)の音楽とともに~」 内 容 今回のプラネタリウムの夕べは、「夏の終わり」、「愛し君へ」などの森山直太朗さんの CD楽曲とともにプラ...
時 間 19:30~21:30(受付 19:30~21:00) ※変更の可能性あり 会 場 4階 星空広場、第一天文台 料 金 無料 備 考 天候不良の場合は中止します。実施の有無は当日16:00以降にホームページ、科学館SNS、...
◆のんびりアロマプラネタリウム ・内容:星とアロマをゆっくり楽しむリラックスプラネタリウムです。 ・日時:5月8日(土) 18:30~ 約50分間 ・会場:湘南台文化センターこども館宇宙劇場 ・費用:大人500円、...
■身の回りにあるものを使って電池を作ろう!
野菜や炭、アルミホイルなどの身近な材料でかんたん電池を作ってみましょう。
日時:5月9日(日曜日)13:30~15:30
募集:小学生以上(保護者同伴)8...
沖縄や屋久島の美しい星空をめぐる“特別な時間”。どこからともなく聞こえてくる波の音や虫の囁き…。まるで南の島を旅しているような癒しの自然音を立体的に体感しながら、普段はあまり見ることのできない南の空に...