ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
9/3(日) 10:15~10:45
観覧料:大人 600 円、中学生以下 300 円(博物館入場料が別に必要)、4 歳未満無料
観覧券:2 週間前から WEB で事前購入も可能。博物館で購入できる当日券は 9:00 から販売。
開催期間 2023年9月3日(日)13:30~15:30
開催場所 科学学習室
最先端の研究を、英語ならではのストレートな表現でお伝えします。 私たちの目では見えない宇宙線は、いつも地球に降り注いでいます。 前半は...
講師をお招きし、専門分野と天文・宇宙を絡めたお話をしていただきます。
[開催日]9月3日(日)
[時間]15:00~16:00
[会場]ハピリン5Fエレベーター前
[定員]20名
[講師]堤 美奈(星空...
概要:夜空に輝く月。あの場所に行ってみたい、住んでみたいと思ったことはありませんか?その夢の実現へと向けた初めの一歩となるかもしれない「アルテミス計画」についてご紹介します。
日時:2023年9月~11月...
出演:加藤和樹 / サポート:吹野クワガタ(piano)
日程:2023年9月5日(火)・6日(水)
時間:1st Stage 18:30開演(18:00開場) / 2nd Stage 20:30開演(20:00開場)
料金:一般シート:8,800円(税込) / 三日月シ...
日時 2023年9月7日(木) 10:30~11:00
内容 まんまるお月さまには、何が見えるかな?うさぎさん?それとも何かな?
そしてお月さまを見ながら手遊びをして遊びましょう。
真っ暗な所が...
望遠鏡とカメラを合体。大迫力の天体写真を撮ることができます。
●日時 ①9月8日(金)21時00分〜22時00分
②9月9日(土)21時00分〜22時00分
●対象 小学5年生以上
●料金 無料
●持物...
夏の大三角から天の川に沿って星座や天体を観望します。土星も見られます。
【 日 時 】 9月8日(金)~10日(日)、15日(金)、17(日)~18日(月)
20:10~21:00
【 場 所 】 大田原市ふれあいの丘...
・内 容:プラネタリウムで惑星旅行!?みなさんで行き先を決める参加型プラネタリウムです。
・日 時:9月9日(土)17:30~ 約50分間
・会 場:湘南台文化センターこども館宇...
小学校の理科で習う天文・宇宙分野についての投映です。星座の紹介もあります。小学生はもちろん大人の方もどうぞ。
9/9(土) 13:30~14:30
観覧料:大人350円 高校生以下160円 13:00から券売
9/9(土)・23(土・祝) 12:30~14:30 ※悪天候時中止
参加費:博物館入場料のみ(大人 300 円、中学生以下 150 円 ※4 歳未満無料)
当日自由参加
福井のハープ奏者・佐々木美香氏、マリンバ奏者・ふくだなるみ氏によるプラネタリウムコンサートです。
[開催日]9月9日(土)
[時間]13:00~13:45(12時45分開場)
[会場]ドームシアター
[定員]15...
概要:長くない!暗くない!お話しても大丈夫! さぁ、プラネタリウムでお星さまデビュー。
日時:2023年9月9日(土) 9:50~10:05
2023年9月13日(水)13:30~13:45
対象:未就学児とそのご家族...
出演:加藤和樹 / サポート:吹野クワガタ(piano)
日程:2023年9月10日(日)
時間:1st Stage 16:30開演(16:00開場) / 2nd Stage 18:30開演(18:00開場)
料金:一般シート:8,800円(税込) / リラックスシート...
乳幼児連れの家族で楽しんで頂ける時間です。泣いても、笑っても、お話しても大丈夫!家族一緒にプラネタリウムデビューをしてみませんか?
[開催日]9月10日(日)
[時間]10:00-10:35、11:30-12:05
[...
1983年9月10日「月…その夢とロマンの世界」で当館マスコットのぴょん太が初登場しました。9月10日はそれをお祝いして、過去に投影したぴょん太が登場するプラネタリウム番組を投影します!
主催:日新館天文台跡保存会
日時:9月10日(日)午前10:00〜
場所:會津藩校日新館 (福島県会津若松市河東町南高野字高塚山10)
1.會津藩校日新館館長仮名儀嗣氏、国立天文台上席教授渡部潤一氏、小惑星発見者...