ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
日時:
第1回 5月17日(土) 19:00~19:40
オーストラリアの星空 ~南十字星を見に出かけよう~
第2回 9月27日(土) 19:00~19:40
古代中国と星座
第3回 11月22日(土) 19:00~19:40
【日 時】 2025年7月26日(土)、8月6日(水)、7日(木)、8日(金)、9日(土)、11月16日(日)、22日(土)、24日(月)各日とも午後5時開場、午後5時20分開演(約60分間)
【会 場】 多摩六都科学館
【推奨年齢】...
大人向け科学講座
7月26日(土)、8月23日(土)、9月27日(土)、10月25日(土)、11月22日(土)
各日10:00(1時間)
どなたでも
無料
申込 6/7、7/10、8/10、9/10、10/10(申込順10人)
・内 容:星とアロマをゆっくり楽しむリラックスプラネタリウムです。
・日 時:11月22日(土)18:30~ 約60分間
・会 場:湘南台文化センターこども館宇宙劇場
・費 用:500円、中学生200円
(11月12...
勤労感謝の日にちなみ、お疲れのみなさんを星空のもと、ゆったりと癒しと眠りの?
時間に誘います。
11月22日(土) ・23日(日) 18:30~
2025年11月22日(土)17:30~19:00
場所 四日市市立博物館前市民公園
申込不要
参加無料
天候不良時は中止
天候不良等による実施判断は、開始時刻の3時間前に当館SNSで発信します
11月15日(土)、11月22日(土)、11月29日(土)、12月6日(土)、12月13日(土)、12月20日(土)、2026年1月10日(土)
時間 17:00~19:00
場所 屋上
料金 無料
いつもよりたっぷりと星空解説をお届けします。音楽とともにゆったりと星空をお楽しみいただくプラネタリウムです。
【投映日時】令和7年11月23日(日・勤労感謝の日)18:00~18:50
※受付は45分前から
...
[内容]「全国一斉熟睡プラ寝たリウム」、福井駅前セーレンプラネットで開催!
アイマスク、毛布、マイ枕持ち込み可。心地よいリクライニングシートときれいな星空の下で、ゆったりお過ごしください。
[開催日...
日頃お疲れの大人のみなさま、プラネタリウムの星空の下で熟睡してみませんか?枕・ブランケットなど持参OKです。
・日時:11月23日(日・祝)16:00~16:45
・費用:展示室観覧料+プラネタリウム観覧料
・...
解説者があの手この手を使って、皆さんを眠らせるイベントを行います。本イベントは、全国各地のプラネタリウム施設で同時開催されます。
と き 11月23日(日)13:30~14:15、16:00~16:45
場 所 ...
11/23(日) ①13:30~14:15 ②15:00~15:45
勤労感謝の日にちなみ、日頃お疲れのみなさんに心地よいひとときをプレゼント。快眠のため、座席はゆったり一つ置きです。お気になさらず眠りに落ちてください!
...
日時 11月23日(日・祝)15:35~16:30
場所 四日市市立博物館5階 GINGA PORT 401(プラネタリウム)
定員 140人
料金 大人550円、高・大学生 390円、小・中学生210円、幼児無料
当日9:30から販売開始 ...
日時 2025年11月23日(日・祝) 14:45~ (受付14:30開始)
料金 大人600円、高校生300円、小中学生200円(学童パスポートで無料)、幼児無料
定員 先着150名
場所 プラネタリウム館
11月23日(日・祝)13:30~14:10
対象 15歳以上の方(中学生は除く)
定員 90人
料金 大人200円
11月23日(日・祝)14:00~14:45
対象 大人向け
料金 天球劇場チケット代
事前予約不要
11月23日(日)19:30~20:30
場所 LOUNGE Q
講師 国立天文台 上席教授 渡部潤一
定員 60名
参加料 無料 ※入館料は別途
日時 9月6日(土)、11月24日(月・祝)17:00~19:00
定員 10人
対象 高校生~大人
料金 12,000円
申込 9月10日、10月10日(申込順)
11/24(月)
① 18:00~18:45、②19:00~19:45 ※雨天曇天中止
参加費:大人300円、中学生以下150円※4歳未満無料(中学生以下は保護者要参加)
申込み:11/9(日)から、当日17:00まで電話で先着順に受付(定...
11月24日(月・祝)12:30~13:00
無料
開催中に展示ホールにお越しください
11月24日(月・振休)14:20の回
11月24日(月・休)15:10~16:20
※天気が良ければイベント後観望会を行います
対象 小学生から
定員 150名
講師・協力 浅田英夫、谷川正夫
日時 11月26日(水)午後1時10分/29日(土)午後5時10分
対象 中学生~大人 ※小学生以下は入場不可
定員 234人
料金 観覧付き入館券(大人1,040円、中・高校生420円)
観覧方法 当日インフォメーシ...
乳幼児とご家族向け
11/26(水)・29(土) 11:30~12:00
プラネタリウムは初めてという小さなお子様向けの番組です。星と星をつないで星空いっぱいにお絵描きしたり、音楽や星のお話を聴いたりしながら楽しい雰...
星を楽しみたいシニア世代にお届けするプラネタリウムの時間です。ゆったりと星空を見上げながら、星の話題をご紹介していきます。今夜見られる秋から冬の星座をめぐり、2026年に楽しむことのできる天文現象や宇宙の...
科学センターの屋上で、夜間に天体を観望するイベントです。
【テーマ】「土星の環の消失」
【実施日時】令和7年11月28日(金)18:30~20:30 ※受付は30分前から
【申込期間】令和7年10月28日(火)~11月...
https://planetarium.konicaminolta.jp/event/akinanakamori/
上映期間:2025年11月28日(金)~2026年2月7日(土)
当日券販売:上映当日の10時30分~各上映開始時刻まで(指定席販売)
上映スケジュール: 特...
神奈川初!夜空の楽しみ方を提案できる人になれる『星のソムリエⓇ養成講座』開講!受講後は、星空の学校で、一緒に星を楽しみながらその魅力を届けてくれる方をお待ちしています。
・日時
2025年11月2日(...
11/29(土) 15:00~16:20
フルート・ハープ・サックスの三重奏を、星空とともにお楽しみください。
料金:ひとり1000円
(チケットは11/1から文化センター図書館棟3階窓口にて販売開始、11/18から電話での予...
11/9(日)・29(土)…11:00~13:00 ※雨天曇天時は中止。
参加費:博物館入場料のみ
申込み:当日自由参加
2020 年の当館公演で超満員!あの大人気「星兄」が府中に帰ってくる!こどもから大人まで
大爆笑の星座解説をお楽しみください!
11/29(土)…①11:30~、②15:30~(各回60分)