ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
乳幼児とご家族向け
2/22(土)・26(水) 11:30~12:00
プラネタリウムは初めてという小さなお子様向けの番組です。星と星をつないで星空いっぱいにお絵描きしたり、音楽や星のお話を聴いたりしながら楽しい雰囲...
むずかしさ:★ すごし方:会話OK!泣いてもOK!
マスコットのプララちゃんと一緒に、星空を楽しみましょう。
【投映時刻等】平日(月~金):12:00~、土日祝・春季期間平日(各回30分):11:30~ ...
むずかしさ:★★ すごし方:会話は小声で
当日の星空案内と星にまつわるお話(月替わり)をします。
【投映時刻等】土日祝・春季期間平日:10:00~、14:30~(各回40分)
・内 容:生演奏と満天の星をお楽しみください。
・日 時:3月1日(土)18:30~ 約60分間
・会 場:湘南台文化センターこども館宇宙劇場
・費 用:500円 ※未就学児入場不可
(2月19日(水)から電話予...
慶応2(1866) 年、丹波国曽根村(現在の京都府船井郡京丹波町)に落下した曽根隕石は、現物と記録が揃って残されている国内でも珍しい隕石の一つです。この講座では歴彩館の所蔵史料を中心とした当時の記録を読み解きな...
日程:3月2日(日)14:30 ~16:30
講師:中畑 雅行 (東京大学宇宙線研究所 教授)
共催:東京大学宇宙線研究所(ICRR)
2025年1月20日(月)、3月3日(月)
11:00~11:30
いつものプラネタリウムと違って、元気に泣いても大丈夫!
0歳から入場可能
料金:天球劇場入館料
日時:3月4日(火)~30日(日)13:00~20:00 ※休館日を除く