ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
日時 2025年3月6日(木) 10:30~11:00
内容 3月3日は、雛祭り。夜空に輝くお雛様の星を探してみよう!
お雛様の歌を歌って手遊びもしましょう。最後は満天のお星さま。
真っ暗な所が苦...
今回は、会員諸氏が撮影しました新潟での低緯度オーロラをはじめとした40点ほどの天体写真とともに、色々なカメラで撮影した「紫金山・アトラス彗星」のコーナーを別建てで掲示します。
3月6日~18日9時30分~2...
期 間:2025年3月7日(金)~23日(日)
内 容:2024年度に銀河の森天文台で撮影された天体写真・星景写真を展示します。
また、2024年3月1日~2025年2月28日までにお客様が撮影...
3/7(金)13:30~14:50
地元を中心に活動する朗読の会「もえぎ」のみなさんの朗読を、星空の下でお楽しみください。途中、星座解説もあります。
観覧料 大人350円 各回開始30分前から券売
屋上の天文台・口径50センチ反射望遠鏡や中小望遠鏡を使って、四季の星座や天体を観測します。
※悪天候時はプラネタリウム解説のみ実施/19時集合・自由解散
※参加無料、事前申込不要、小学生以下は保護者同...
口径40cmカセグレン式反射望遠鏡を使って、四季の星座や天体を観測します。
19:00/19:30/20:00/20:30/21:00/21:30より開始、各回20分程度。ご利用には、事前予約が必要です。前日までに倉敷科学センター(TEL:086-...
天体望遠鏡で惑星、季節の星座や星空を観察します
対象 どなたでも(中学生以下は保護者同伴)
費用 無料
申込 2月10日~(抽選40人)
■とき 3月8日(土) 午後7時から ※天候不良時は中止
■内 容 街中で気軽に月や惑星を望遠鏡で観望
■定員 先着70人(当日午後5時から整理券配布)
・内 容:震災の夜の星にまつわる想いを元に仙台市天文台で制作された番組の投映と、天体観望会です。
・日 時:3月8日(土)17:30~ 約135分間
・会 場:湘南台文化センターこども館
・費 用:無料
...
3/8(土)・9(日)・11(火) 15:00~15:45
東日本大震災の記憶を風化させずにおこうと、2018年にクラウドファンディングで制作された番組を投映します。震災の日の、星空と被災者の繋がりを描いたドキュメンタリーで...
2/1(土)、3/8(土)18:30~19:45
ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ。
対 象:小学生~大人(未就学児は参加できません。小学生は保護者同伴)...
予約不要 無料
3/8(土)11:30~13:30
昼間の空で、望遠鏡を使って太陽の表面を安全に観望します。開催時間内に文化センター前庭付近にお越しください。
※雨天・曇天の場合は中止
家に使い方が分からない望遠鏡はありませんか?My望遠鏡を持ってきていただき、その望遠鏡の操作方法や観察にオススメの星をお伝えします。
時間:16:00~17:30
対象:どなたでも 10組
※小学3年生...
仙台市天文台が制作した東日本大震災の日の星空と被災者とのつながりを描いたプラネタリウム版ドキュメンタリー番組を上映します。震災から時が過ぎ、被災地の状況や被災者の当時の気持から現在までの変化などを紹介...
プラネタリウムドーム内で事前解説を行ったあと、屋上で月や見ごろの天体を観望します
日時 2月8日(土)18:00~19:30(受付開始17:40)、3月8日(土)18:30~20:00(受付開始18:00)
対象 小学生~大...
プラネタリウム館にて参加者相互の交流と学び合いを楽しみながら星空や宇宙について学びます
2月8日(土)月とプレアデス星団
3月8日(土)月と木星
時間 15:00~16:00
受付 14:45~15:00
定...
屋上天文台またはふれあい広場にて季節の星を観測します
2月8日(土)月とプレアデス星団
3月8日(土)月と木星
各日 19:30~20:15
受付 14:15~19:45
参加無料
2/11(火・祝)、3/8(土)…12:00~14:00
※雨天曇天時中止
参加費:博物館入場料(大人300円、中学生以下150円、4歳未満無料)のみ
申込み:当日自由参加
仙台市天文台が制作した東日本大震災特別番組を今年も投映します。
3/8(土)「星空とともに」 15:30~(約45分)
3/9(日)「星よりも、遠くへ」 15:30~(約50分)
観覧料:博物館入場料のみ(当日配布する整...
日時:3月7日(金) 19:00~(約45分間)
3月8日(土) 15:00~(約45分間)
3月9日(日) 15:00~(約45分間)
東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。震災の日の星空と被災者とのつながりを描いた、プラネタリウム版ドキュメンタリー。仙台市天文台が独自制作したプラネタリウム番組2作品を特別無料上映...
3/13(木) 11:00~11:45
3/15(土) 13:30~14:15
慣れ親しんだ懐かしい曲や今夜の星空解説と共に、きらりと光る天文の話題をお話します。今回は「すばる食」のお話です。
観覧料 大人350円 各回開始30分前...