ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
むずかしさ:★★ すごし方:会話は小声で
当日の星空案内と星にまつわるお話(月替わり)をします。
【投映時刻等】土日祝:10:00~、14:30~(各回40分)
■とき 10月4日(土)午後6時から ※天候不良時は中止
■内容 街中で気軽に月などを望遠鏡で観望
■定員 先着70人(当日午後5時から整理券配布)
プラネタリウムで月と星を楽しみながら、月見あれこれにも詳しくなれる番組です。
10/3(金)・4(土)・5(日) 15:30~(約45分)
10/4(土) 18:30~19:45
ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ。
対 象:小学生~大人(未就学児は参加できません。小学生は保護者同伴)
定...
・内 容:天体望遠鏡で月などの天体を観察します
・日 時:10月4日(土)18:30~ 約90分間
・会 場:湘南モールフィル(藤沢市辻堂新町4-1-1)
・費 用:無料 ※小学生以下保護者同伴
・予約不要。当...
期間:2025年10月4日(土)~11月30日(日)
日程:
【10月】4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、13日(月)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
※10月18日(土)のみ1日2公演開催(12時15分/14時15分...
10月4日(土)
19:00~名月コンサート
コンサート終了後名月観望会
参加費︓⼊館料のみ
事前予約︓不要
2025年10月4日(土)~11月30日(日)
開場/開演 12時15分 開演 ※開場は15分前
※10月18日(土)のみ1日2公演開催(12時15分・14時15分開演)
▼本編上演時間
約50分
▼チケット料金(一律)
オンラ...
長野県にある国立天文台野辺山宇宙電波観測所は、電波で宇宙のナゾを解き明かしている場所です。聖地巡礼としても話題の野辺山観測所や電波観測についてご紹介します。
10月4日(土)~12月21日(日)
中秋の名月にあわせ、宇宙劇場を特別プログラムでお送りします。みんなでお月見を楽しみましょう!!番組観覧の方にポストカードプレゼント
10月4日(土)・5日(日)
一般番組「中秋の名月」
キッズアワー「お...
開 催 日:2025年10月5日(日)、6日(月)
内 容:中秋の名月に合わせて、説明会と観望会を開催します。
説 明 会:19:30~
参 加:予約申込不要
費 用:入館料のみ
10/5(日)
各日19:30~21:00 ※雨天曇天中止
参加費:大人300円、中学生以下150円※4歳未満無料(中学生以下は保護者要参加)
申込み:9月分は8/29(金)から、10月分は9/21(日)から、当日17:00まで電話で先着...
1995年に太陽以外の恒星を公転する惑星(太陽系外惑星)が発見されて30年。現在、太陽系の外で数千個もの惑星が見つかっています。その中に、地球のように生命が住む星はあるのでしょうか?宇宙生命学(アストロバイ...
[内容]中秋の名月を天体望遠鏡で観察しましょう。郷土歴史博物館学芸員による月にまつわるお話もあります。
[開催日]10月6日(月)
[時間]18:30~20:30
[会場]福井市立郷土歴史博物館(御泉水公園...
10月6日(月)は特別開館いたします。
概要:こむこむの子ども天文台で中秋の名月を眺めてみませんか? お気軽にお立ち寄りください。
ゲスト:
福島天文同好会
佐藤光さん 佐藤正行さん
日時:2025年10月6日(月) 17:30~19:00(...
10月7日(火)19:00~(1時間)
場所 豊橋駅東口ペデストリアンデッキ
申込不要
無料
日時 10月9日(木)19:00~20:00
定員 50人
対象 高校生~大人
料金 500円
申込 9月10日(抽選)
10/9(木) 11:00~11:45 10/11(土) 13:30~14:15
慣れ親しんだ懐かしい曲や今夜の星空解説と共に、きらりと光る天文の話題をお話します。今回は「星座の境界線」のお話です。
[内容]いつもと雰囲気の違う常設展を、ランタンを持ってクイズに挑戦しながら巡ります。myランタンの持ち込み歓迎!
[開催日]10月11日(土)、12日(日)
[時間]各日17:30-20:00
[会場]常設展
...
概要:長くない!暗くない!お話しても大丈夫! さぁ、プラネタリウムでお星さまデビュー。
日時:
2025年10月8日(水) 13:30~13:45
2025年10月11日(土) 10:00~10:15
対象:未就学児とその...
神奈川県相模原市とJAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙科学研究所が協働し、10月11日、12日の2日間、相模原市立博物館とJAXA相模原キャンパスの2拠点を舞台に「宇宙を体感できる5つのコンテンツ」を軸としたリアルイ...
5. 宇宙アート展示
選抜クリエイターによる宇宙アートを展示。イベント終了後も約1か月間、JAXA相模原キャンパス交流棟にて継続して展示を予定しています。
日時:10月12日(日)〜11月16日(日)11:00〜17:0...