ここに掲載した情報の詳細については、各館へ直接お問合せください。各館の問合せ先等についてはリンク先をご参照ください。
7/19(土) 19:30~20:45
ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ。
対 象:小学生~大人(未就学児は参加できません。小学生は保護者同伴)
定...
[内容]アニメ「宇宙なんちゃらこてつくん」の世界を体験しながら月について楽しく学べる特別展を開催します。メイン展示の「宇宙アカデミーゾーン」では、月やロケット、宇宙飛行士などを楽しく学習。「ホルモン焼...
7月19日(土) 15:00~24:00
今年も「星のミュージアム2025」を開催します!
普段は見られない地下収蔵庫も含めた館内ツアー、時々の星空案内、最後は屋外に出ての星の観察会も。夜の阿蘇を堪能してみませんか?
6月21日(土)、7月19日(土)、8月16日(土)
各日 13:30~14:15
定員 90名
料金 大人200円 子ども50円
当日9時から観覧券を販売
「アストロノミーパブ」は、市民と研究者との相互コミュニケーションを目的としたサイエンス・カフェの天文学者版。「国立天文台のあるまち三鷹」で、2005年に始まった市民向け講座です。2024年3月に第200回を迎えまし...
家庭用プラネタリウムや宇宙シミュレーションソフトを使い、季節の星空・惑星・宇宙についてのお話を行います。教室終了後は定例観望会にご参加いただけます。
時間:19:00~20:00
募集:幼児・小学生 2...
まだプラネタリウムは早いかな?途中で泣いたらどうしよう!そんな不安や心配に応えた親 子で楽しめる時間です。真っ暗にならないプラネタリウムで番組を投映します(投映番組は 以下の2種類。月に1回ずつ開催。日...
当館オリジナル番組「ヒーリングクラゲタリウム」を上映します。心地よい音楽の中、クラゲの全天周水中映像とテロップによるクラゲの紹介をお楽しみください。
と き 7月21日(月・祝) 16:00~16:45
場 ...
開催日:2025年7月23日(水)~8月3日(日)
内容:夏の大三角や、その周辺にあるこの時期見ごろを迎える天体を観望します。
説明会:19:30~(土曜・日曜のみ)
参加:予約申込不要
費用...
日時 7月24日(木)、8月7日(木)各日 13:30~14:10
料金 無料
お問い合わせは中央図書館まで
出演:笹川美和 / サポート:佐合庸太郎(Pf.)、根本理恵(Vn.)、渡邉紘(Cb.) (from渡邉紘STRINGS)
日程:2025年7月25日(金)
会場:コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
▼1st ...
日時:
2025年6月14日(土) 19:00~19:30
2025年7月25日(金) 19:00~19:30
内容:
あなたの見たい星空はありますか?
過去はもちろん、未来のことも。あなたの星空エピソードを教えてくだ...
一組に一台の双眼鏡を貸し出して、自分で星を探す楽しみを学ぶ教室です。
時間:20:00 ~ 21:30
対象:小学生以上の親子(大人だけでも可)10組
参加費:300 円 / 組 (要申込)
※天候不良時は「...
7月26日(土)9:30
対象 小4~中3
料金 300円
申込 6月10日~(抽選10人)
・内 容:「月と太陽のひみつ(6年生向け学習番組)」の特別上映と星の生解説を合わせた特別投影です。
・日 時:7月26日(土)17:30~ 約60分間
・会 場:湘南台文化センターこども館宇宙劇場
・費 用:...
夜の動物園まつりで、動物の星座を探そう!移動天文車「カシオペヤ号」の望遠鏡で夏の天体も見るよ!
・日時:7月26日(土)19:30~20:20
・会場:夜の動物園まつり(釧路市動物園)
・費用:無料、要動物...
2025年7月26日(土)~27日(日)
申し込みはこちらから
https://rinrincan.com/milky-way/
【参加条件】
・写真歴の長短は問いませんが今回は星空撮影初級者・中級者を対象とし、これから新星景を...
安藤紘基 准教授(京都産業大学理学部)が、令和7年4月8日(火)に文部科学省が発表した「令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰」において、「電波掩蔽法と数値モデルを用いた金星大気の研究」の業績により...
2025年7月26日(土)20:00~21:30
場所 市民公園(博物館のとなり)
申込不要
参加無料
天候不良時は中止 3時間前に当館ホームページ及びFacebookで発信します
中垣哲也氏が世界各地で撮影した美しいオーロラや北海道の低緯度オーロラを紹介!
・日時:7月26日(土)~8月24日(日) 9:30~17:00
・会場:あすなろ会こども遊学館
・費用:展示室観覧料
【日 時】 2025年7月26日(土)、8月6日(水)、7日(木)、8日(金)、9日(土)、11月16日(日)、22日(土)、24日(月)各日とも午後5時開場、午後5時20分開演(約60分間)
【会 場】 多摩六都科学館
【推奨年齢】...